WiMAXのホームルーターが新しく11月5日に発売されます。
新しいホームルーターの性能や、金額を確認してみましょう。
契約する料金プランによって携帯会社のauやUQモバイルとセット割引が組めるようになりますので合わせて記載しておきます。
同じホームルーターであるソフトバンクAirとドコモhome5Gは別記事にてまとめていますので気になる方は後ほど確認してみるといいでしょう。
ソフトバンクAir5G対応モデルAirターミナル5とAirターミナル4の違いを比較 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生 (sumahoou.com)
ホームルーターhome5Gはドコモ光と別物、キャンペーンやデメリットはあるの? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生 (sumahoou.com)
目次
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12スペック表
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11とL12の比較
- L12の端末価格
- L12の料金プラン
- どちらから購入するのがお得?
- 自宅セット割とスマートバリュー
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L12スペック表
サイズ
約W101×H179×D99mm
重量
約446g
WiFi規格
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
接続台数
最大40台
最大通信速度
受信最大2.7Gbps/送信最大183Mbps
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L11とL12の比較
▫Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L12│UQ WiMAX(wifi/ルーター)【公式】
サイズ
約W101×H179×D99mm
重量
約446g
WiFi規格
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
接続台数
最大40台
最大通信速度
受信最大2.7Gbps/送信最大183Mbps
▫Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L11│UQ WiMAX(wifi/ルーター)【公式】
サイズ
約W70×H182×D124mm
重量
約599g
WiFi規格
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
接続台数
最大30台
最大通信速度
受信最大2.7Gbps/送信最大183Mbps
-
L12の端末価格
Speed Wi-Fi HOME 5G L12は同じ機器でも契約する会社によって端末価格が異なります。
端末価格に対するキャンペーンも契約場所によって変わりますので端末価格と合わせてキャンペーンも記載しておきます。
auの端末価格
43,200円
毎月割1200円×36回(43200円)
UQの端末価格
21,780円
-
L12の料金プラン
Speed Wi-Fi HOME 5G L12は端末価格と同様に契約する会社によって基本料金が異なります。
料金プランだけでなく、オプションの内容や金額も若干異なる事がありますので合わせて記載しておきます。
auの料金プラン
5,170円
5Gルーター割(25ヶ月間)△550円
4620円
UQの料金プラン
4,818円
WiMAX +5G はじめる割(当月から25ヶ月)△550円
4268円
プラスエリアモード 1100円 (月間15GB)
自宅セット割orスマートバリュー適用中であれば無料。さらに月間データ容量は30GBの増量
-
どちらから購入するのがお得?
WiMAXホームルーターを契約する場合にauとUQはどちらから購入した方がお得になるでしょうか。
お得だと判断する項目としましては
- 実質的な端末価格
- 月額のお支払い費用
- 契約期間の有無
- オプション関連
この4つの視点から考察することができます。
auのホームルーターは
36ヶ月間利用すれば端末価格が実質0円になる毎月割の適用。
月額の費用は5170円とUQより月額352円高く設定されています。
契約期間の縛りは特になく、オプションはプラスエリアモードを無料で30GBまで利用することができます。
モバイルルータープラン/ホームルータープラン | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
UQのホームルーターは
端末価格が一括21780円と、auで購入するよりも約2万円近くもお安く設定されています。(auは43,200円)
しかし、auと違い毎月割の仕組みはありませんので実質負担額が0円になるような事はありません。
月額の費用は4818円とauより月額352円お安く設定されています。
UQのネットが進化! WiMAX +5G|UQ WiMAX(wifi/ルーター)【公式】
契約期間の縛りは、なし、2年契約、3年契約から選ぶ事ができ3年契約を選択すると端末価格がお安くなるキャンペーンが適用される事もあります。
オプションは、プラスエリアモードをauは無料ですが、UQは月額1100円で追加しなおかつ15GBまでしか使えません。
ただ、自宅セット割orスマートバリューを組んでいる場合はプラスエリアモードが無料になり、データ容量も30GBまで利用ができるようになります。
-
自宅セット割とスマートバリュー
ホームルーター5Gを契約すると利用している携帯会社によってセット割を組む事ができます。
auを利用中であれば「スマートバリュー」
UQモバイルを利用中であれば「自宅セット割」
このように携帯電話とホームルーター5Gを組見合わせて、お得に利用できる割引があるのです。
スマートバリューはauの携帯に対して最大1100円の月額値引きが可能で、auで家族割を組んでいる全ての回線に割引を適用させることができます。
自宅セット割はUQモバイルの携帯に対して最大858円の月額値引きが可能で、自宅セット割の条件を満たしていれば
割引のエントリーを行うことで最大9回線までの回線に割引を適用させることができます。