楽天モバイルに乗り換えたり、新規契約して利用するならeSIM契約を選べるのご存知でしたか?
楽天モバイルはeSIMで契約すると、さらに携帯料金をお安く使用できる可能性が高まります!
そもそもeSIMって何?とぎ疑問に思われた方は下記にeSIMについてまとめた記事を作成していますので参考にしてください。
楽天モバイルでeSIMがおすすめな理由と、eSIM契約がオススメできるユーザーをまとめましたので参考にしてください。
目次
-
なぜ楽天モバイルがおすすめ?
楽天モバイルがなぜおすすめなのか3つの理由から解説を行います。
まず、楽天モバイルがおすすめな理由としては
- 実質無料で始める事ができる
- eSIM契約が選択できる
- データも電話も使い放題にできる
このような内容となっていますが
それぞれの項目ごとに解説をおこないます。
楽天モバイルのオススメポイントは分かっているからとにかくお得に契約する方法を知りたい!という方はコチラの記事をご確認ください。
楽天モバイルの通話料はアプリでお得に!お支払い方法は楽天カードに設定しよう - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
実質無料で始める事ができる
楽天モバイルは月間1GB未満のデータ利用であれば月額の基本料金を0円で使用する事ができます。
また契約時に手数料が3300円発生するのですが
RakutenLinkを使用する等のキャンペーン条件を満たすと、楽天ポイントで手数料分が還元される特典があります。
契約時の手数料も2020年11月4日以降は無料化されており、通常は契約時に3300円お支払いするのが一般的ですが、楽天モバイルでは手数料をお支払いする必要がありません。
さらになんと3ヶ月間はデータ容量を何ギガ使用しても基本料金が0円で使えるキャンペーンを行われていますので、最初の3ヶ月間はどれだけインターネットを楽しんでも0円で楽天モバイルを利用することができます。
※過去に楽天モバイルのキャンペーンを受けたことがある場合は、3か月間無料は適用できませんのでご注意ください。
楽天モバイル「ゼロ宣言」
eSIM契約が選択できる
記事のタイトル通り楽天モバイルはeSIMでの契約ができます。
eSIM契約とは携帯内部に契約情報を直接書き込める、SIMカードの差し込みが不要な契約方法なのですがeSIMについて詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にしてください。
楽天モバイルでeSIM契約を利用する事で、下記のようなメリットがあります。
- ネットからでも即日で手続きができる
- 1つのスマホで2つの電話番号が使える
- サブ回線(2回線目)としてeSIM契約することで電波の繋がりを確認できる
- RakutenLinkアプリで「かけ放題」専用として活用できる
- データ専用の契約で使い放題2980円として活用できる
このようにeSIM契約を選択することにより、いろんな観点から便利な使い方をすることができるようになるのです。
即日で利用開始したい場合は、物理的なSIMカードだとご自宅までの発送に時間がかかり非常に不便ですし、eSIMで契約することで現在利用している端末に追加で電話番号を書き込むことができるので
別でわざわざ端末を準備する必要もありません。
※もちろんeSIM対応の端末でなければ利用することができませんのでご注意ください。
データも電話も使い放題を活用
楽天モバイルは「RakutenLink」という通話専用のアプリを利用することで、通話時間を気にすることなく無料でかけ放題にすることができます。
※LINEのようなインターネットを利用したデータ通話となっていますので、通信環境によって通話品質が大きく異なってくる点には注意が必要です。
データ容量に関しても、楽天モバイルは従量制プランを採用しているのですが
月間で20GB以上のデータ利用になると次のステップはデータ上限なしの無制限状態になり、2980円でデータを無制限で使用できるようになります。
eSIMで契約する事により、通話専用のSIMとしても使う事ができますし、データ専用のSIMとしても活用を検討できるので、楽天モバイルのeSIM契約は利便性が非常に高いのです。
通話専用SIMとしてeSIM契約をするオススメの方法
eSIMに切り換えてiPhoneの音声通話を安く使うおすすめ方法を比較 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
データ専用SIMとしてeSIM契約をするオススメの方法
データプラン専用でオススメのeSIMはどこ?ベストな音声プランとの組み合わせも紹介 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
楽天モバイルの注意点
通話専用のSIMとして活用する場合は、かけ放題で使いたいなら「RakutenLinkアプリ」を使用する前提になるのですが
RakutenLinkは、LINEのようにインターネットを活用した通話方法になるので、インターネットの通信環境次第で通話品質が異なる場合があります。
仕事用や、移動中での通話を楽天モバイルで使おうと考えるのであれば
通話品質しだいで普通の電話30秒/20円に切り替えて使わなければいけない場合もありえますので、お友達とのんびりお話で使うくらいのレベルで利用は検討した方が無難です。
データ専用として活用する場合は、楽天モバイルの通信エリアをしっかり確認しておく必要があります。
無制限プランでも、そもそも電波が繋がらなかったり、通信速度が遅ければ使い物になりませんのでこの点には注意しておきましょう。
-
他の会社と組み合わせて契約してみる
楽天モバイルのeSIMはメインの主回線として契約してもいいですが、どちらかと言えばサブ回線(2回線目)として契約した方がより一層使いやすいSIMになります。
例えば、データ容量3GBのプランを契約して、月末残り2日くらいで速度制限にかかってしまったとします
この時、普通なら遅いまま我慢するか、データ容量を購入するのが一般的です。
しかし、楽天モバイルのeSIMを契約していれば
残り2日間を0円で使える1GB未満の容量で乗り越えることができるようになるのです。
楽天モバイルのeSIMはLINEMOとの組み合わせプランがコスパ最強説! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
-
楽天モバイルと組み合わせるオススメ3選
それでは楽天モバイルeSIMと組み合わせるとお得に利用できたり、便利になるオススメの携帯会社を紹介していきます。
楽天モバイルはeSIMで契約して、オススメの携帯会社もeSIMで契約して問題ないですし
物理SIMカードしか提供していない携帯会社もありますので、楽天モバイルがeSIMで契約していればオススメの携帯会社は物理SIMカードで契約しても問題ないです。
povo2.0
povo2.0は楽天モバイルと組み合わせることで1ヶ月間の通信費を本気で0円にする事ができる料金プランです。
povo2.0×楽天モバイル0円で使える通信環境とは! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
povo2.0はデータ容量を必要と感じた時にトッピングしてデータを購入する事ができますので、本当に必要になれば即日にデータ容量を追加する事ができます。
楽天モバイルとpovo2.0ともにeSIM契約に対応していますので、好きな方をeSIMとして利用する事が可能です。
OCNモバイル
OCNモバイルはデータ容量が0.5GBから提供しており月額550円での利用が可能です。
2021年に新しく始まった「エコノミーMVNO」というサービスでOCNモバイルをドコモショップから申し込みができるようになりましたので、安心して店舗で契約がしたいという方にはオススメの携帯会社となるでしょう。
OCNモバイルは2022年1月現在eSIMでのサービス提供は行っていませんので、楽天モバイルと組み合わせて利用する場合は楽天モバイルをeSIMで契約し、OCNモバイルを物理SIMカードで契約する必要がありますので気をつけましょう。
OCNモバイルをお得に契約しよう!現役スマホ販売員がまとめた記事 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
donedone
donedoneは通信速度を1Mbpsや3Mbpsといったように一定の制限をかけることで50GBプランを2,728円と格安で提供しているBIGLOBE株式会社の格安SIMサービスです。
donedoneと組み合わせる場合は、通信専用SIMに楽天モバイルを選びRakutenLinkを活用するといいでしょう。データ専用SIMにdonedoneを利用し50GBを思う存分楽しむ事ができます。
donedoneはeSIMでの提供を行っていませんので物理SIMカードで契約し、楽天モバイルをeSIMにする必要があります。間違えないようにご注意ください。
格安SIMのdonedoneならAppleMusic Spotify AmazonMusicいくらでも音楽垂れ流し! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
-
まとめ
楽天モバイルはeSIMでのサービス提供を行っていますので非常に便利な携帯会社となります。
楽天モバイルをメイン回線として利用するのは問題ありませんが、もしもの事を考えるとサブ回線として別の携帯会社を契約していた方が安心ですし、他の会社と組み合わせることでより一層お得に携帯電話を利用できるようにもなります。
楽天モバイルと組み合わせがオススメな携帯会社は、まだeSIMでの提供を行っていない会社も多いため楽天モバイルはeSIMで契約できることが大きなメリットなのです。
ちなみに楽天モバイルは光回線サービスのRakutenひかりも提供を行っているのですが、楽天回線を所持しているだけで1年間無料で光回線を利用できるキャンペーンも行っています。
Rakuten光は楽天モバイルと組み合わせてお得に!キャンペーンで回線料金が0円!? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生
楽天モバイルの回線はeSIM契約として所持しているだけで、1GB未満は0円で使える。RakutenLinkアプリで通話無料にできる。Rakutenひかりを申し込めば1年間無料で利用できる。このように様々なメリットが0円で受けられるようになります。
是非この記事をきっかけに楽天モバイルへ興味をもって頂けると幸いです。