Netflixは動画配信コンテンツで最大級のレベルの知らない人はいないであろう動画サービスとなりましたね。
利用しているユーザーさんも多い事だと思いますが、Netflixはauと提携してお得な料金プランを提供しているのはご存知でしたか?
今回はNetflixを単体で契約する場合と、auのNetflixがセットになったプランどちらがお得なのか現役の携帯販売員がまとめましたので
現在Netflixを利用している方や、これから使おうと検討していた方はぜひ参考にしてください。
目次
-
Netflixの料金プランを知ろう
Netflixの料金プランは視聴する動画の綺麗さと、同時に視聴できる台数によって基本料金が変わってきます。
種類は3種類に分かれており、ベーシック、スタンダード、プレミアムの3つとなっています。
▫ベーシック(標準画質)/1台(同時視聴)
月額990円
▫スタンダード(高画質)/2台(同時視聴)
月額1490円
▫プレミアム(超高画質)/4台(同時視聴)
月額1980円
このような金額設定となっており、auではベーシックプランが料金プランに組み込まれた対象サービスとなっており、スタンダードやプレミアムプランを利用したい場合は差額を追加で支払うことで使うことができます。
-
auのNetflixプランを解説
auはNetflixと提携したプランを提供しており、2021年9月現在「使い放題MAX Netflixパック」と「使い放題MAX ALLSTARパック」の2種類が提供されています。
▫使い放題MAX Netflixパック
AmazonプライムとNetflixがセットになったデータ使い放題プラン。
▫使い放題MAX ALLSTARパック
YouTubePremiumとAppleMusic、Netflix、TERASAがセットになったデータ使い放題プラン。
Netflixのみだけでなく様々な配信コンテンツをセットにした料金プラン設計になっていることが分かります。
ネットフリックスのみを考慮して料金比較したら、単体契約とauのセットプランどちらがお得なのか計算してみたいと思います。
-
auのセット契約とどっちがお得?
auのNetflixパックは、Netflix側の「ベーシックプラン」が利用できる料金プランなのでベーシックプランを基準に比較をするとお得なのかが分かります。
Netflixのベーシックプラン単体契約だと
月額990円
auの使い放題MAXプランは
月額7238円
使い放題MAX Netflixプランになると
月額8,338円
7,238円(使い放題MAX)+990円(単体契約)=8,228円
つまり110円だけauの方がNetflixとセット契約にした方が高くなってしまう事が分かります。
しかし、auのNetflixパックには、Amazonプライム(550円)とTERASA(618円)もセットになっているためNetflix以外も利用したいユーザーにはかなりお得な内容となっているわけです。
使い放題MAX ALLSTARパックの場合は月額9,988円と、使い放題MAXプランに2750円追加した料金での提供となっているためNetflix単体での比較はするまでもありません。
使い放題MAX ALLSTARパックはYouTubePremium、AppleMusic、TERASAをセットで使用することができる特別なプランだということを覚えておきましょう。
-
まとめ