日本の携帯電話の通信費は高いと良く言われているのを見たり、聞いたりした事あると思います。
実際のところ2021年に入り各社の携帯料金は大幅に値下がりを実現しました。
大手キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)ではデータ容量をたくさん使うユーザーに向けて大容量プランの提供を継続しており、実際に大量のデータ容量を利用するユーザーからすれば以前からすればかなり通信費はお安くなっています。
その反面データ容量を必要としていないユーザーには大手キャリアの通信費は高いままという状況なんですね
データ容量を余り使わない方は、格安SIMやUQモバイルやワイモバイル等の大手キャリアのサブブランドを契約する事でお安く利用できますのでコチラの記事を参考にしてください。
データ容量をたくさん使わないなら格安SIM+動画コンテンツ単体契約がオススメ
大手キャリアでは、データ大容量プランに「Netflix」や「Amazonプライム」「YouTubePremium」などの動画配信コンテンツを組み合わせた提供に力を入れており、ユーザーによっては上手く組み合わせるとかなりお得になるため、記事にまとめてみました。
目次
-
Netflixの提供状況
auの料金プラン
auでNetflixがセットになった料金プランは現在2種類あります。
1つ目が「使い放題MAX Netflixパック」
データ容量が使い放題に合わせ、NetflixとAmazonプライムがセットになったプランです。
通常の使い放題MAXに月額1000円追加で利用することができます。
2つ目が「使い放題MAX ALLSTARパック」
データ容量が使い放題に合わせ、YouTubePremiumとAppleMusic、Netflix、TERASAがセットになったプランです。
通常の使い放題プランに月額2500円追加で利用することことができます。
-
Amazonプライムの提供条件
auの料金プラン
auでAmazonプライムがセットになった料金プランは現在2種類あります。
1つ目は「使い放題MAX withAmazonパック」
データ容量が使い放題に合わせ、AmazonプライムとTERASAがセットになったプランです。
通常の使い放題MAXに月額700円追加で利用することができます。
2つ目は「使い放題MAX Netflixパック」
データ容量が使い放題に合わせ、NetflixとAmazonプライムがセットになったプランです。
通常の使い放題MAXに月額1000円追加で利用することができます。
ドコモなら1年無料?
現在ドコモの「ギガプラン」を契約することでAmazonプライムが1年間無料で使えるキャンペーンが行われています。
終了時期は未定なので、知らなかったという方は下記からご確認してみてください。
-
YouTubePremiumの提供条件
auとソフトバンクで6ヶ月無料?
2021年9月からauとソフトバンクでYouTubePremiumを6ヶ月間無料で提供するキャンペーンが行われています。
auはプランの条件は特にありませんが、ソフトバンクは「メリハリ無制限プラン」が6ヶ月間無料の対象となっています。
またauのサブブランドである、UQモバイルも6ヶ月間無料を実施しているので是非チェックしてみてください!
-
U-NEXTの提供状況
-
DAZNの提供状況
-
smash.の提供状況
-
ディズニー+の提供状況