ワイモバイルにすれば安くなることは分かったけど、どうせ契約するなら少しでもお得に契約したい!
そんなお悩みにお答えするべく現役の携帯販売員がワイモバイルをお得に契約する方法を解説していきます。
ワイモバイルは家族で複数回線まとめて家族割引を適用させたり、ソフトバンク光などでおうち割を適用させる事によってお安くすることができますので、このようなポイントに注目して読んでみてください。
目次
-
ワイモバイルを選ぶ理由!
- 家族回線が多いほどお得!
- ソフトバンク光やAirを使っていればお得に!
- Androidスマートフォンの種類が豊富!
- 誰でもYahooプレミアム会員になれる!
- 家族の子回線にデータをシェアできる!
このようにワイモバイルを選ぶ理由は、いろんな視点からあげることができます。
複数人の家族に強い料金プランやサービス内容を充実させているので、自宅のインターネット回線がソフトバンク系を使っていなかったとしても、ワイモバイルを選ぶメリットは大いにあるということです。
-
ワイモバイルをお得に契約する方法
ワイモバイルをお得に契約するなら毎月のセット割引を適用できるかが重要なポイントです。
現在3種類の割引があるのでそれぞれチェックしていきましょう。
またワイモバイルを契約する際にSIMカードのみで契約をするのか、ワイモバイルの端末も一緒に購入するのかでキャンペーンの還元額が変わる可能性が高いです。
以下それぞれの項目を詳しく解説していますので参考にしてください。
家族割を組む
ワイモバイルは複数の回線で家族割を組む事により、1台あたりの費用がお安くなります。
家族割は2回線目以降から割引の対象となり、おうちセット割との併用は出来ませんので注意が必要です。
ソフトバンク光やソフトバンクAirをご利用中の方は、家族割よりもおうちセット割の割引を優先して適用させるようにしましょう。
おうちセット割を組む
先述しましたが、自宅のインターネットがソフトバンク光かソフトバンクAirを利用していれば
おうちセット割を適用することが可能です。
おうちセット割は、1回線目から割引が適用できるので1人でワイモバイルを利用しているユーザーでも特典を受ける事ができます。
注意点としてはソフトバンク光を契約していた場合に、ネットのみの契約では割引を適用させることができないこと。
ネットにプラスして、指定オプションである「光BBユニットレンタル」、「WiFiマルチパック」、「ホワイト光電話」のどれかに加入している必要があります。
ソフトバンクでんきとセット割を組む
ご自宅の電気サービスを「ソフトバンクでんき」に切り替えることでワイモバイルの通信費をお安くする事ができます。
ソフトバンクでんきに切り替えることで、契約をしている
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- 固定回線
全サービスに月額110円の値引きを2年間適用する事ができます。
※最大10回線まで。3年目以降は月額55円の値引き
また、ソフトバンクでんきに切り替えを行った初月の電気代は0円になる特典も行われております。
電気代の消費が多いユーザーほどお得が増す内容となっているんですね。
SIMカードのみか端末セットの契約を選ぶ
ワイモバイルは契約する際に
- SIMカードのみの契約
- 端末セット購入の契約
を選ぶ事ができます。
基本的にハイスペックの最新モデルはソフトバンクで取り扱いがされているので、ワイモバイルから高性能なスマートフォンを購入するというイメージはもたなくていいと思います。
ワイモバイルは低価格帯のAndroidスマートフォンをメインで取り扱いしているため、お手軽に利用できるスマートフォンを使いたいと考えているユーザーはワイモバイルの契約と同時に端末を購入するのもオススメです。
すでに最新のハイスペックモデルを利用していたり、これから購入を検討している方は
ソフトバンクで購入したり、メーカーから直接購入してSIMカードのみの契約でワイモバイルを契約するようにしてみましょう。
他社のスマートフォンをワイモバイルで利用する場合は、端末がSIMフリー状態なのか確認を行うようにしてSIMフリーでなかったら、SIMロック解除手続きを行っておくようにしてください。
ソフトバンクからの乗り換えでも端末のSIMロック解除は行うようにしましょう。
-
ワイモバイルのメリットとデメリット
メリット
- 家族割で2回線目以降がお得になる
- ソフトバンク光かソフトバンクAir利用で安くなる
- Androidスマートフォンの種類が多い
- Yahooプレミアム会員に無料でなれる
- PayPayの還元が優遇されやすい
- 家族割の子回線にデータをシェアできる
- ワイモバイルショップが多い
ワイモバイルを選ぶ理由でも解説しましたが、ワイモバイルは家族割やネット割を組み合わせることにより月額をかなりお安く契約することができます。
すでに、家族でワイモバイル利用中のユーザーがいる場合や、自宅のインターネット環境がソフトバンク光もしくはSoftbankAirを利用中であれば
ワイモバイルを選ぶ大きなメリットとなるでしょう。
またソフトバンクグループはYahoo!やPayPayとも提携をしているので、特典や還元率が優遇される嬉しいポイントもあります。
今となってはソフトバンクのサブブランドとして料金プラン提供をおこなっていますが、ソフトバンクと合併する前からワイモバイルは専門ショップが多かったため、問い合わせがしやすい携帯会社としても人気でした。
現在ではワイモバイルショップだけでなく、ソフトバンクショップでもワイモバイルの問い合わせが可能になっていますので、尚更アフターサポートが安心できる提供環境に進化しています。
デメリット
- 1人での利用かつ、おうち割がなければUQモバイルの方が安くなる
- iPhoneの端末代金が他社よりも高価
ワイモバイルのデメリットは余り思いつかないのですが、KDDIグループのUQモバイルと比較した場合に、何も割引が適用できなかった時はワイモバイルのほうが通信費が高くなってしまうので
家族割なし、おうち割なしのユーザーは通信費だけで考えるとワイモバイルで契約するよりUQモバイルで契約したほうがお安くなるので、この点はデメリットになるかと考えられます。
また、ワイモバイルで取り扱いをしているiPhoneを購入する場合、端末の売価が他社よりもかなり高く設定されているため、iPhoneの購入は金額の確認を必ずしてから契約するようにしましょう。
-
ワイモバイルをもっと詳しく知りたい
ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルの料金プランはシンプルな料金設定となっていますので非常に分かりやすいです。プランの名称は「シンプルプラン」で S、M、Lプランの3種類から選ぶだけです。
通話のオプションが必要な場合は「5分かけ放題」「時間無制限かけ放題」の2種類から選ぶだけとなっています。
シンプルプラン
Sプラン 2,178円
Mプラン 3,278円
Lプラン 4,158円
通話オプション
5分かけ放題 770円
時間無制限かけ放題 1870円
通話オプションなし 30秒/22円
上記の項目でもまとめていますが、「家族割引き」もしくは「おうち割」が適用される場合は下記の料金になります。
家族割もしくはおうち割の適応時
Sプラン 990円
Mプラン 2,090円
Lプラン 2,970円
取り扱いスマートフォン
ワイモバイルではiPhoneもAndroidも取り扱いをおこなっています。特にAndroidスマートフォンの取り扱い端末は種類が豊富で他社よりも定評があります。
iPhoneを購入検討している場合は、Appleの公式価格と比較した時に端末価格が大きく異なる可能性があります。
Apple公式のSIMフリーモデルの方が端末価格がお安くなりがちですが、例えば乗り換えのキャンペーンなどでワイモバイルのiPhoneの方がお安くなるなど条件によっては変わる可能性もありますので覚えておくといいでしょう。
端末価格がApple公式のSIMフリーモデルの方がお安いようであれば、そちらで購入したあとにワイモバイルのSIMカードのみで契約をおこなうことをオススメいたします。
iPhone
Android
データ増量オプション
データ増量無料キャンペーン2|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
ワイモバイルは契約した料金プランに、月額550円のデータ増量オプションを追加することでかなりの割安価格でデータ容量を増やすことができます。
さらに初回の契約時にデータ増量オプションへ加入をおこなうと、1年間無料でオプションに加入することができますので契約時は加入必須のお得なサービスとなっております。
シェアプラン
子回線専用プラン(シェアプラン)|料金|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
シェア回線専用のプランで、親回線からシェア回線へデータ容量を分けることができる便利なプランです。
タブレットやサブのスマホにワイモバイルのSIMカードを挿し込み、必要なときに親回線のデータをシェアしてインターネットを楽しむことができます。
ソフトバンク光
ワイモバイルには「おうち割」というご自宅の固定回線と組み合わせることにより、スマートフォンの通信料を安くできる仕組みがあります。
おうち割の対象となる固定回線は「ソフトバンク光」や「ソフトバンクAir」などがあり、Wi-Fi環境として通信速度を重要視するのであればソフトバンク光を選択することがオススメになるでしょう。
ソフトバンク光は提供エリアも広くほとんどの物件で利用できるサービスになりますので、ワイモバイルを検討する際はご自宅の固定回線も合わせてソフトバンク光にしてみてもいいかもしれませんね。
ソフトバンクAir
ソフトバンクAirは、ソフトバンク光のデメリットを補うことができる固定回線サービスです。
ソフトバンク光は光回線サービスなのでWi-Fiの通信環境は安定しやすいメリットがあります。
しかし、ソフトバンク光に限ったことではないのですが、光回線のサービスは光配線の工事が必要になります。この工事が完了しなければWi-Fiを利用することができないのですが、基本的に工事は申し込みをしてから早くても2週間後くらいになってしまうことが一般的です。
引っ越しシーズンなどにソフトバンク光の申し込みをしてしまうと、3か月以上工事を待たされることもありますので、即時で利用ができないのは大きなデメリットとなります。
この点ソフトバンクAirであれば契約をした日に機器本体を持ち帰りコンセントに機器を差し込めばすぐにでもWi-Fiを利用開始することができますので、今すぐにでもWi-Fiが必要というユーザーには非常にオススメなサービスとなります。
-
その他の格安スマホ記事