目次
-
auスマホ+au系固定回線
パターン1
①利用機種 iPhone11
②利用プラン フラットプラン20GB+5分カケホ
③固定回線 JCOM(ネット+TV)マンション
▫詳細
①iPhone11はかえトクプログラムで購入しており、購入から2年後にauで機種変更すれば残債が免除されると認識している。毎月の機種代金は約3000円
②フラットプラン20GBと5分カケホーダイで月額が基本料金だけで約7000円くらい。実際のGB数利用は毎月10GB前後で通話に関しては1ヶ月で30分かけるかな?という利用状況。
③JCOMの月額は6000円程でネットの速度には不満は特にない。auのスマートフォンをお安くする為にTVの契約を付けており実際に視聴はほとんどしていない。
乗り換えのオススメ案
auのフラットプラン20GBは大手キャリアのプランとしては高い訳ではなく割安な部類のプランで、auのまま料金見直しをするのであればデータ使い放題プランに変更するのがオススメ。
しかし家族ぐるみでauを利用していなければ、データ使い放題プランは20GBプランよりも月額は高くなるので要注意。特に上記のパターンでは10GB前後しかデータ利用をしていないのでプラン変更の必要なし。
auのサブブランドUQモバイルを検討してみよう。
UQモバイルは15GBプランを2728円(税込)で提供しており、auのフラットプラン20GBより約2000円程お安くすることが可能。
さらに通話オプションは1ヶ月で60分間まで定額550円で追加する事ができるので1回の通話がよく5分超えちゃう!という方にもオススメ。
ご自宅のインターネットに関してはJCOMのまま継続する必要はなく、テレビを見ていないのであればネットのみのプランに変更してもいいですし、他社を検討するのもありでしょう。
オススメとしてはNTTが提供しているフレッツ光から派生したコラボ光。理由としては選べる選択肢が多い事と、携帯の乗り換えと同様にコラボ光もネットの他社切り替えが行いやすい利点があるからです。
インターネット選びをまるごとサポート!100種類以上の中から一番安いプランをご紹介+【光コラボ比較ナビ】
パターン2
①利用機種 iPhoneSE2
②利用プラン ピタットプラン+カケホーダイ
③固定回線 BIGLOBE光(ネット+固定電話)マンション
▫詳細
①iPhoneSE2は一括で購入し機種代金の残債はなし。
②ピタットプランを契約しているがGB数利用は毎月1GBから2GB程。仕事の兼ね合いでカケホーダイのオプションをつけている。月額は基本料金だけで約6000円。
③スマホを安くする為に固定電話のオプションをつけている。月額は約5000円。
乗り換えのオススメ案
auのピタットプランは1GBで収めることは難しく、毎月超えないように意識するのもストレスを感じる事があるかもしれません。auのサブブランドであるUQモバイルであれば3GBプランを1628円(税込)で利用する事が出来ます。
通話の利用方法に関して、仕事で使うという事だったのでUQでもカケホーダイのオプションはつけた方がいいと思われますが、1870円(税込)で追加することができます。また、UQは10分カケホーダイも選択可能で770円(税込)で追加できます。
固定回線に関しては、BIGLOBE光のまま固定電話のオプションを廃止するだけでも月額がお安くなる可能性がありますし、回線がコラボ光の部類になりますので他社へ事業者変更を行いキャッシュバック等の特典を検討してみるのもいいでしょう。
インターネット選びをまるごとサポート!100種類以上の中から一番安いプランをご紹介+【光コラボ比較ナビ】
-
ソフトバンクスマホ+ソフトバンク光
パターン1
①利用機種 pixel4a
②利用プラン ギガモンスター50GB+5分カケホ
③固定回線 ソフトバンク光(ネット+固定電話)戸建
▫詳細
①pixel4aトクするサポートで購入。48分割での購入だが2年後に機種変更すると残債が免除になる事は把握している。機種代金は毎月1500円程。
②50GBも必要とはしていないが、20GBくらいは毎月利用。通話はなんとなく5分カケホーダイを追加している。月額は基本料のみで約8000円程
③固定回線は家族が契約しており、月額は不明。
乗り換えのオススメ案
20GBで足りるようであれば、同じソフトバンクグループのワイモバイルを検討してみてはいかがでしょうか?固定回線はソフトバンク光を利用している為、15GBプランが2090円(税込)、25GBプランで2970円(税込)で利用できます。
通話オプションはなんとなく追加しているとの事なので、不要であれば30秒ごとに20円の従量制にするか10分カケホーダイ770円(税込)を追加してみましょう。
ワイモバイル
固定回線はご家族がご契約していれば、そのままソフトバンク光ににしておく方がいいです。ワイモバイルは光セット割があるのでメリットは大きいですね。
ご家族もソフトバンクやワイモバイルをご利用中なのであれば、ご自宅の電気もソフトバンクとまとめることもお得になるポイント!検討してみてもいいかもしれませんね。
電気
-
ソフトバンクスマホ+ソフトバンクAir
パターン1
①利用機種 pixel5
②利用プラン ギガモンスター50GB+通話30秒20円
③固定回線 ソフトバンクAir
▫詳細
①機種代金は一括で購入している為残債はなし。
②毎月3GBくらいしか利用していないが、ギガモンスターにした方がお得だと言われ利用している。
③ソフトバンクAirを利用して1年程。速度に不満がある為、固定回線に切り替えたいが機種代金が残り2年分余っている。残債は約1650円×24回
乗り換えのオススメ案
通常であれば同じソフトバンクグループのワイモバイルが選択肢となってくるところなのですが、ソフトバンクAirの速度に不満があるとの事で、もしもAirを解約するとなればUQモバイルも選択肢になってくると思われます。
ソフトバンクAirを解約するという前提で比較場合、ワイモバイルは3GBプランが2178円(税込)でUQモバイルは3GBプランが1628円(税込)と基本料は550円UQモバイルの方がお安くなります。
しかし、ソフトバンク光への切り替えだったりAirを継続する場合は光セット割によりワイモバイルが3GBプラン990円(税込)とお安くなってしまうので重要なポイントですね!
ワイモバイル
Airを解約する場合は機種の残債が大変大きな金額になってしまう場合がけっこうあるので、次回利用する固定回線はキャッシュバック等の特典が多い回線を検討してみてもいいでしょう。
インターネット選びをまるごとサポート!100種類以上の中から一番安いプランをご紹介+【光コラボ比較ナビ】
-
ドコモスマホ+ドコモ光
パターン1
①利用機種 Xperia
②利用プラン シェアパック10GB
③固定回線 ドコモ光(ネット)
▫詳細
①2年以上の利用機種で機種代金は払い終わっている。
②家族で10GBを分け合っており、自身は毎月2GB程度の利用。シェアしている回線は4台あり、1人だけ乗り換えてしまうと他の人の月額が増えてしまうのでは?と気にしてプランを変えれずにいる状態。今回のパターンは代表回線。
③ドコモ光
フレッツ光から転用してドコモ光に切り替えた。特にこだわりはない。
乗り換えのオススメ案
まずドコモのシェアパックの場合に誰が代表回線なのか、シェアに加入しているシェア回線なのかを明確にしておく必要があります。今回は代表回線の見直しなのでこの回線が他社へ乗り換える場合、べつの回線を代表に切り替えれば問題ありません。
次に、請求の方法なのですが代表回線が多めに支払う一般的な方法と、分割請求オプションという皆で均等に金額を分けて請求を行う2つのパターンがあります。
後者の分割請求オプションで支払い設定をしていた場合、今まで4分の1でよかった支払いが、1台乗り換えで抜けてしまうことにより、3分の1の負担になってしまいます。
上記の確認がとれ問題がなさそうであれば乗り換えをぜひ検討してみましょう。
基準としては、ご自宅のインターネットを変えても良ければワイモバイルへ。インターネットを切り替えるのが難しければUQモバイルがオススメです。
どちらの会社を選ばれても3GBプランだと約2000円程で契約することが可能になります。
しかし実際のところ、家族の回線がドコモに残るようであれば、ドコモ光があることによりスマホがお安くなっている状態なので、家族全員が他社を検討出来るのであればご自宅のインターネット切り替えるくらいの温度感で考えてくださいね。
インターネット選びをまるごとサポート!100種類以上の中から一番安いプランをご紹介+【光コラボ比較ナビ】