スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

スマートフォンを販売し続けて5年、、先の見えない人生を送っています。しかし、スタッフの入れ替わりが激しいこの業界。常に新人の方々はどう販売をして行けばいいのか、もはや私と同じく電気屋さんなどに配属された人間はケータイコーナーには立てず家電コーナーでこれなんの仕事や!って思いながら働く人生。皆さん力を合わせて乗り越えて行きましょう

家電量販店でUQモバイルに携帯を乗り換えるキャンペーンを店員が解説!

f:id:supekan777:20211010180956j:image

UQモバイルを契約したい場合どこに問い合わせしたらいいか分からない方多いのではないでしょうか。

 

UQモバイルのショップは店舗が少ないため、どこに行けばいいのかと考えてもイメージがつかないと思います。

 

2021年現在ではauショップに行けば、UQモバイルの、事は問い合わせできますし、家電量販店や商業施設の中にも最近はUQモバイルがよく併設されています。

 

今回は家電量販店でUQモバイルに乗り換える場合キャンペーンがどのようになっているのか、現役の携帯販売員が記事をまとめます。

 

そもそもUQモバイルについて詳しく知りたいという方はコチラの記事をまずは参考にしてみてください。

UQモバイルを安くお得に乗り換えしよう!新プランのキャンペーンとは - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

 

目次

 

  • UQモバイルの乗り換えキャンペーン

f:id:supekan777:20211010180947j:image

家電量販店でUQモバイルに乗り換えする場合に、店舗や地域によって違いはありますが基本的に乗り換えのキャンペーンがおこなわれています。

 

電気通信事業法により還元額は最大で2万円分までと決まっていますので、還元額は最大2万円なのですが

 

家電量販店の場合、現金でのキャッシュバックが行われている店舗はほとんどなく筆者は見たことがありません。

 

家電量販店では

  1. 購入するスマートフォンのお値引
  2. 取り扱いしている家電製品のお値引
  3. 店舗のポイントで還元

 

このどれかでキャンペーンの還元を行っています。

 

還元額は最大で2万円なので、1万円の時もあればキャンペーン自体やってないタイミングもあるかもしれませんので事前に家電量販店へ確認を行うようにしておきましょう。

 

UQモバイルに限ったことではありませんが乗り換えをする場合にキャンペーンの事だけを意識して、タイミングを何も考えずに乗り換えると大きく損してしまう事がよくあります。乗り換えのベストタイミングは別記事にてまとめていますので、後ほどにでも必ず目を通しておくようにしてください。

携帯会社を乗り換えるタイミングのおすすめ違約金は確認済? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

auからの乗り換えだと要注意

f:id:supekan777:20211010180931j:image

auからUQに乗り換えする場合は「番号移行」という名称になり、乗り換え手続きとは別の申し込み方法になります。

 

先程記載しましたUQモバイルへの乗り換えキャンペーンである、最大2万円のキャンペーンはauからUQモバイルの際は対象外になる場合が多いようです。

 

その変わりにUQモバイルを契約する際に発生する手数料3300円分が不要になったり、auの解約時に違約金が発生したとしてもUQモバイル側で違約金の補填が入る特典などがあります。

 

auからUQモバイルへの番号移行手続きは、乗り換えキャンペーンの還元等はなくなりますが、同じKDDIグループ内での特別なメリットが受けられるということになります。

 

UQから端末を買う場合

f:id:supekan777:20211010180923j:image

UQモバイルに乗り換えると同時にUQモバイルで取り扱いしているスマートフォンを購入すると

 

最大値引きの2万円に近い金額で値引きができる可能性が高いです。

 

このキャンペーンは、auからUQに番号移行するユーザーも適用できる店舗がほとんどだと思われますので、auからUQに乗り換えする場合は新しい端末を必要としていなくても、一先ず壊れた時ようの端末として購入しておくといいかもしれません。

 

auからUQモバイルに番号移行する場合でも、SIMカードだけの乗り換えだと何もキャンペーンが適用できませんが、UQモバイルの端末を購入するのであればキャンペーンが適用出来るならその方がお得ですよね!

 

※2022年1月追記

auからUQモバイルへの番号移行で端末購入をする場合に、機種代金値引きはあるようですが値引き金額が他社からの乗り換えよりも還元額が減る傾向にありそうなので、番号移行をするユーザーさんは無理して端末購入をしないようにしましょう。

 

 

SIMカードのみの場合

f:id:supekan777:20211010180912j:image

SIMカードのみの場合だとauからUQの番号移行だとキャンペーンが適用出来ない可能性が高いので、せっかくならUQの端末を一緒に購入するように検討してみましょう。

 

au以外のユーザーであれば、SIMカードのみの乗り換えでキャンペーンが適用できます。

 

しかし、SIMカードのみだとキャンペーンが1万円還元で、UQの端末を同時に購入するなら2万円還元

 

このように契約方法によって還元額が変動する場合がよくあるので、ご自身の状況に合わせてお得な方法を選ぶようにしましょう。

 

※2022年1月追記

auからUQモバイルへの番号移行で端末購入をする場合に、機種代金値引きはあるようですが値引き金額が他社からの乗り換えよりも還元額が減る傾向にありそうなので、番号移行をするユーザーさんは無理して端末購入をしないようにしましょう。

 

  • UQモバイルに乗り換えしてお得に使う方法

f:id:supekan777:20211010180855j:image

UQモバイルはベースの基本料金がお安いので、他社の携帯会社から乗り換えするだけでお得になる方がほとんどです。

 

さらにそれだけではなく割引条件を満たしたり、オプションサービスを利用することで、もっとお得にUQモバイルを使用する事ができるのでご紹介していきます。

 

データ増量オプションをつける

f:id:supekan777:20211010180839j:image

UQモバイルは現在「くりこしプラン+5G」の提供を行っています。

 

Sプラン3GB

Mプラン15GB

Lプラン20GB

 

上記3つの料金プランから選べるのですが、契約時に「データ増量オプション」を追加すると1年間無料でGB数の増量をする事ができます。

 

Sプラン3GB→5GB

Mプラン15GB→20GB

Lプラン20GB→30GB

 

このように1年間それぞれのプランで増量が可能です。

 

1年後に増量オプションを継続するなら、オプション代金が550円に変動しますので不要であればオプションをはずす必要があるので気をつけしましょう。

 

データ増量オプションについて記事

www.sumahoou.com

 

自宅セット割を適用する

f:id:supekan777:20211010180813j:image

UQモバイルの「くりこしプラン+5G」では自宅セット割という割引があります。

 

ご自宅の電力サービス、もしくは固定回線をUQモバイルが指定するサービスに変更する事で割引を適用させることができます。

 

Sプラン  1628円

Mプラン 2728円

Lプラン 3828円

 

自宅セット割を適用させる事でそれぞれの料金プランが下記のようにお安くなります。

 

Sプラン  1628円→990円

Mプラン 2728円→2090円

Lプラン 3828円→2970円

 

電力サービスとまとめる場合が「でんきコース」、固定回線とまとめ場合が「インターネットコース」という名目になります。

 

どちらも割引額は同じで、2つの割引を併用する事は出来ないので

 

どちらか1つでも適用することが出来ればお安くできることになります。

 

でんきコース

f:id:supekan777:20211010181024j:image

でんきコースは、ご自宅の電力サービスを「auでんき」or「UQでんき」に切り替えれば割引を適用する事ができます。

 

2021年9月からUQでんきの新規受付は終了していますので、現在はauでんきのみの新規受付となっています。

 

auでんきに切り替える場合に手数料が発生したり、auでんきを解約する際に違約金は発生しませんので安心して電気の切り替えは行ってみるといいでしょう。

 

すでに新電力サービスを利用している場合は、電気の切り替え時に現在利用している新電力の方で違約金が発生する可能性があるのでauでんきに変更する前に確認するようにしてください。

 

またauでんきの申し込みを行う店舗によっては、驚くようなキャンペーンが実施されている可能性もありますので是非チェックしてみましょう。

auでんきにすると家電製品が大幅値引き!?お近くの家電量販店をチェック! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

インターネットコース

f:id:supekan777:20211010181011j:image

インターネットコースは、ご自宅の固定回線(WiFiサービス)を

 

指定の固定回線かつ、指定のプランに加入すれば割引を適用する事ができます。

 

基本的にはネットサービスのみの契約では割引を受けることができず、「固定電話」もしくは「テレビ」どちらかのオプションを組み合わせたプランを契約する必要があります。

 

指定の固定回線は種類が多く、様々な会社を選ぶ事ができるので下記から確認してみるようにしましょう。

自宅セット割(対象となるご自宅のインターネット一覧)│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

 

UQモバイルと、UQのインターネットサービスをまとめる際にUQ光というサービスがあると考えているかたが多のですがUQ光という固定回線サービスはありませんので覚えておきましょう。

UQ光はないよ!UQモバイルは自宅セット割で安くできるよ! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

2021年10月現在は自宅セット割のインターネットコースはまだ受付開始しておらず、変わりに「インターネットコース先行キャンペーン」が行われています。

 

UQモバイルのくりこしプラン+5Gを契約中であれば誰でも先行キャンペーンにエントリーができ、誰でも自宅セット割と同様の割引が2021年1月まで受けることができるのです。

 

UQモバイルを契約したら必ず先行キャンペーンにエントリーはするようにするといいでしょう。

UQの先行キャンペーンは誰でも安くできる!契約するなら今がチャンス - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

※追記

2021年11月25日より「インターネットの本申し込み」が開始します。申し込み開始に合わせてWiMAXも自宅セット割の割引対象に追加されましたので記載しておきます。

 

また、先行キャンペーンはインターネットコースの受付開始に合わせて11月24日で受付を終了します。

 

60歳以上の方はかけ放題がお得

f:id:supekan777:20211010180153j:image

UQモバイルは通話オプションが選べるのですが、通話オプションを追加しなくても30秒/20円で通話をする事ができます。

 

通話オプションを追加する場合

 

1ヶ月60分間定額 550円/月

10分以内かけ放題 770円/月

時間無制限かけ放題 1870円/月

 

上記3つから選ぶことが可能です。

 

もしも60歳以上の方がUQモバイルを契約するのであれば、770円の10分かけ放題の金額と変わらず

 

770円で時間無制限かけ放題のオプションを追加できますので60歳以上の方で電話をたくさんしたい!このように考えているユーザーには嬉しい内容となっています。

 

ちなみに名義人が60歳以上ではなく、利用者が60歳以上であれば、770円で時間無制限かけ放題にできますので、契約する際は是非覚えておくといいでしょう。

スマホで通話をたくさんする60歳以上はUQモバイルかワイモバイルから選ぶべし! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

  • まとめ

f:id:supekan777:20211010180755j:image

家電量販店でUQモバイルに乗り換えする場合のキャンペーンがどのような還元方法になるか解説させて頂きましま。

 

乗り換えの還元で、家電製品の値引きができたり、ポイントとしてもらえるのであればとても嬉しいですよね!

 

auからUQに乗り換えする場合はキャンペーン次第ですが、基本的に還元は難しいと考えましょう。しかし手数料が無料になったり、UQモバイルの端末を購入するならキャンペーンが適用できる可能性が高いので、上手く活用されるといいでしょう。

 

UQモバイルをせっかく契約するのであれば、少しでも月額をお安くできた方が嬉しいと思いますので、割引を適用する方法も記載しました。

 

ご自宅の電力サービス、もしくは固定回線どちらかが切り替えれるようであれば是非切り替えを検討しましょう。

 

60歳以上のユーザーであれば、かけ放題がお安く使えるので

 

ご家族に契約をお願いする場合は、割引を入れるのを忘れないように伝えて置いてくだいね!

 

 

 

家電量販店にて「自宅セット割インターネットコース」を適用させるために、固定回線も一緒に見直しをしたい!という方はコチラの記事も参考にしてみてください。以上

家電量販店でのまとめ買いならWiFiと携帯も見直すと超お得! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

 

 

携帯会社でiPhoneを変更する乗り換えはどこがいいの?

f:id:supekan777:20211009154501j:image

新しいiPhoneに変更したいけど、どこの携帯会社に乗り換えるのがお得なのか分からない。

 

iPhoneも種類が多くてどの機種にすればいいか分からない。

 

このように悩まれている方多いと思います。

 

今回はiPhoneを選ぶポイントと、iPhoneの機種事に携帯会社を変更する乗り換えはどこを選べばいいのかまとめました。

 

目次

 

  • iPhoneの使用期間でおすすめ会社は変わる

f:id:supekan777:20211009154630j:image

iPhoneを購入するに辺り各社いろんな機種の購入方法が提供されています。

 

携帯会社でiPhoneを購入する際に、一括購入や分割購入を選べるのはもちろんのこと

 

4年分割で購入し2年後に端末返却することで半額近い残債を無くせる仕組みなんかも聞いた事ある人は多いと思います。

 

こういった購入方法により、おすすめの乗り換え会社は変わるので

 

  1. 2年以上長期的に使う場合
  2.  2年後に買い換える場合
  3.  1年くらいで買い換えたい場合

 

この3パターンでオススメの携帯会社を記載します。

 

2年以上長期的に使う場合

f:id:supekan777:20211009154731j:image

2年以上に渡りiPhoneを長期利用しようと考えている方は、「UQモバイル」や「ワイモバイル」「楽天モバイル」に乗り換えすることをオススメします。

 

長期利用する場合のオススメする理由としましては、純粋に大手3キャリアよりも基本料金がお安いからです。

 

最近は大手3キャリアでiPhoneを購入して、その後に格安SIMへ乗り換えするユーザーが増えていますが、これは大手3キャリアよりも各社SIMの方が基本料金がお安いからなのです。

 

わざわざ大手3キャリアでiPhoneを購入しなくても、UQモバイルなどで最初からiPhoneを購入できますので覚えておきましょう。

 

iPhone13を購入するなら

上記3社の中で最新のiPhone13を取り扱いしている携帯会社は「楽天モバイル」だけですので、最新のiPhone13を購入したい方は「楽天モバイル」がオススメということになります。

 

楽天モバイルは通信品質が心配という方は、先程記述しました大手3キャリアで購入した後に

 

UQモバイルやワイモバイルに乗り換える流れを行うようにしてみましょう。

 

2年後に買い換える場合

f:id:supekan777:20211009154803j:image

2年後に新しくiPhoneを買い換える可能性が高い方は、大手3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)でiPhone購入することをオススメします。

 

大手3キャリアの場合は、2年後に購入したiPhoneを返却することを前提に半額に近い金額でiPhoneを使い切る事ができます。

 

10万円するiPhoneだった場合に、2年後返却を行うことで約5万円くらいでiPhoneを使い切りました!というようなイメージになるんですね。

 

各社の購入方法詳細が気になる方は下記に別記事でまとめてますので参考にしてください。

大手キャリアのiPhone購入方法まとめ

 

ちなみに「楽天モバイル」ではクレジットカードの「楽天カード」で支払い設定をしていれば、2年後返却の仕組みが使えるようになりますので

 

長期利用としても、2年後に買い換えどちらもオススメできる会社になります。

 

1年くらいで買い換えたい場合

f:id:supekan777:20211009154843j:image

1年くらいで買い換えたいと考えている方は、ドコモでiPhoneの購入がオススメです。

 

ドコモの購入方法は2年後に返却でお得にできる仕組みだと解説しましたが、さらに返却のタイミングが早くなれば早くなる程ユーザー側がお得になる仕組みが採用されています。

 

プログラム名は「いつでもカエドキプログラム」で詳細は下記記事にまとめていますので参考にしてください。

いつでもカエドキプログラムの詳細はコチラ

 

  • Appleから直接購入するSIMフリー端末もあり

f:id:supekan777:20211009154859j:image

iPhoneはAppleストアから直接購入するのが1番販売価格がお安いと知っていましたか?

 

携帯会社から購入する場合は端末価格がAppleで直接購入する場合よりも約1万円くらい高く設定されているのです。

 

最近ではAppleストアでの購入も分割購入が選べるようになっていますので、端末価格をとにかく抑えたいという方はAppleストアから直接購入することをオススメします。

 

また、「楽天モバイル」から発売されている「iPhone13」はAppleのSIMフリーモデルと売価が同額に設定されているので端末価格はキャリア版でも1番お安いと言えます。

 

  • 利用するデータ量で購入後のプランを決める

f:id:supekan777:20211009154953j:image

iPhoneを使用する期間により購入する携帯会社はどこを選べばいいか把握出来たと思います。

 

しかし、iPhoneをご自身の利用期間に合わせた携帯会社で購入したとしても、月額の基本料金が高ければ乗り換えでお安く購入した意味がありません。

 

携帯会社ごとに料金プランもご自身に合わせたプランを選ぶように心がけましょう。

 

選び方の基準は下記のようになっており

 

上段の項目が

データ量の利用状況に応じての切り分け

 

下段の項目が

データ量に応じた選ぶべき携帯会社となります。

 

  1. 20GB以上
  2. 10GB以上~20GB未満
  3. 3GB未満

 

  1. 大手4キャリア
  2. UQモバイル、ワイモバイル、オンラインプラン
  3. UQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイル

 

それでは詳しく解説していきます。

 

1.20GB以上利用する場合

f:id:supekan777:20211009155022j:image

データ量を20GB以上使用するユーザーは、UQモバイルやワイモバイルでは対応するデータ容量のプランがないので

 

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4つの携帯会社から料金プランを選びましょう。

 

データ容量が上限なしの使い放題プランを選べば問題ありません。

 

もしも、30GBあればデータ量が足りる

 

このようなユーザーであれば、UQモバイルやワイモバイルで1年間だけキャンペーンで30GBプランを使用する事ができるので、こちらもオススメになります。

 

 

2.10GB以上20GB未満の場合

f:id:supekan777:20211009155045j:image

このようなデータ量の使い方をしているユーザーは多いと思うのですが、10GB~20GBであれば選べる携帯会社の料金プランが複数あります。

 

基本的には、大手キャリアのインターネットから申し込みができるオンラインプランか、UQモバイルやワイモバイルがオススメになるでしょう。

 

インターネットからプラン変更できる場合

ご自身でインターネットから料金プランを変更できるユーザーは、大手キャリアのオンラインプランがオススメです。

 

ahamo、povo2.0、LINEMO

 

それぞれの会社で特徴のある料金プランとなっていますが、20GBでデータ容量が足りる場合は

 

大手キャリアのデータ使い放題よりも基本料金はグッと抑えることができますので是非見直ししてみましょう。

 

オンラインプランの詳細は下記のURLにまとめていますので参考にしてください。

各社オンラインプランの特徴を解説

 

店舗でプラン変更したい場合

店舗にてスタッフと確認しながら料金プランを変更したいと考えるユーザーは、UQモバイルかワイモバイルを選ぶのがオススメです。

 

どちらの会社も対応店舗にて詳しくお話しを聞くことができるのですが

 

UQモバイルはauショップ

ワイモバイルはソフトバンクショップ

 

でも見積もりを出してもらったり、契約をする事ができるので安心して手続きを進める事ができます。

 

UQモバイルとワイモバイルの料金プラン詳細を知りたい方は下記から確認できますので参考にしてください。

UQモバイルとワイモバイルの料金プラン比較

 

3.3GB未満の場合

f:id:supekan777:20211009155140j:image

3GB未満しかデータ量を使用しないユーザーはUQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイルがオススメです。

 

UQモバイルとワイモバイルは先程記載した通り、店舗での受付が出来ますし、3GBプランを大手キャリアの1GBプランよりお安く利用する事ができます。

 

また、楽天モバイルであれば1GB未満で0円、3GB未満だと990円と破格の金額で利用する事ができます。

 

楽天モバイルは3GB以上の料金プランでもダントツに金額はお安いのですが、楽天モバイルの通信エリア外になるとパートナー回線(au)を5GBまでしか利用できませんので

 

3GB未満の場合でのみオススメさせて頂きました。

 

  • 端末購入と契約の会社は別でいいの?

f:id:supekan777:20211010142948j:image

端末を購入する会社と、実際に契約を行う会社は別のところを選んでも全く問題はありません。

 

最近では、携帯会社でスマートフォンだけを購入する手続きの認知度が広まってきているので、今後は普通の購入方法になってくると思われます。

 

しかし、スマートフォンをお得に購入したいと考える場合に端末購入だけではお安くできる場合がほとんどなく

 

乗り換えの契約と同時に端末を購入しなければお安く出来ない場合が一般的です。

 

乗り換えで端末を購入後にもう一度乗り換える

f:id:supekan777:20211010143025j:image

それではどのようにして「端末代金」も「毎月の通信料」もお安くしたらいいのでしょうか

 

方法はシンプルで、端末を購入する際に「ご自身のiPhone利用期間」に合わせた1番お得な会社に先ずは乗り換えて端末を購入します。

 

その後に「ご自身のデータ使用量」に合わせた携帯会社へもう一度お乗り換えをする

 

このような方法を検討してみるといいかもしれません。

 

注意点を確認しよう

f:id:supekan777:20211010143036j:image

携帯会社を契約するにあたって現在は契約期間の縛りはほとんどありません。

 

ですので、端末を購入する際に乗り換えした携帯会社から

 

通信料をお安くするためにもう一度乗り換えする携帯会社に移動する際の違約金は上限1100円となっています。

 

しかし、携帯会社を契約して短期的に乗り換えを行うような手続きをしてしまうと、あなたの契約情報に傷が着く可能性があります。いわゆるブラックリストのようなものですね

 

実際に短期的に解約してしまった利用者で、携帯電話を指定の携帯会社で何年間契約できなかった。みたいな事例は過去にありました。

 

乗り換えで携帯会社を契約して、また乗り換えを検討していたとしても最低半年間は利用してから会社間の乗り換えは行った方が良いと記載させて頂きます。

 

  • まとめ

 

 

 

 

家電量販店でのインターネット契約はキャンペーンやキャッシュバックの割引がすごい!?

f:id:supekan777:20211009002426j:image

家電量販店でご自宅のインターネットを申し込みした事ありますか?

 

家電量販店にインターネットの申し込み目的で来店するなんて考えた事ないかもしれませんが、固定回線の申し込みを家電量販店で行うとキャンペーンのメリットが大きい可能性があります。

 

引越しのタイミングや、家電製品の買い替えついでに家電量販店でインターネットの申し込みや見直しを是非してみましょう。

 

ご自宅のインターネット環境だけでなく、携帯電話の見直しも考えている方は合わせて家電量販店にて携帯電話を買い換えるとお得になるかもしれませんのでチェックしてみてください。

家電量販店でスマホを機種変更すると値引きやキャンペーンは携帯ショップよりお得? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

目的

 

  • インターネットは家電量販店で!

f:id:supekan777:20211009002524j:image

自宅のインターネットを申し込む時に、電話でやり取りして契約した事ある方いるのではないでしょうか

 

電話からの契約は店舗に出向く手間がなくなるので、手間の面で考えるとメリットが大きいのですが、契約に関するお得感や安心感に関しては直接店舗で話を聞いた方が良いです。

 

とくに家電量販店では、携帯ショップと違い様々なインターネット会社の取り扱いがあるため

 

ご自身に合わせたインターネット会社を選ぶ事もできるのです。

 

お引越しの際に良くあるパターンになりますが、引越しが終わった後に住み始めてからWiFi環境が無いことに気づき、困っているタイミングで不動産と提携しているインターネット業者から電話連絡でWiFi環境はどうしますか?と連絡が来ることが多いです。

 

このような状況だと、とりあえずWiFiが必要という考えのもと何のWiFiサービスでもいいので、とりあえずお願いしますと申し込みをしてしまうものです。

 

WiFiサービスはご自身に合わせた物から選ぶ事が大切ですし、申し込む窓口をしっかり選ぶ事で、特典がたくさん受けられるメリットの大きい商材となりますので必ず電話連絡だけでは決めず、携帯ショップや家電量販店でも話を聞いてから申し込みを行うようにしましょう。

 

今すぐにでもWiFiが必要!とのことであれば、光回線が導入できるまでの繋ぎのWiFiサービスとしてオススメ記事をまとめていますので参考にしてみてください。

光回線の工事が遅い?そんな時はドコモのhome5Gで乗り切ろう! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

複数のインターネット比較が可能

f:id:supekan777:20211009002610j:image

インターネットの申し込みを行う場合、ドコモショップに行けばドコモ光をオススメされますし

 

ソフトバンクショップに行けばソフトバンク光かソフトバンクAirをおすすめされます。

 

果たして、そのオススメされたインターネットはあなたに適したサービスなのか比較する事がご自身ではできませんよね。

 

その点、家電量販店であれば

 

ドコモ光もソフトバンク光も両方とも見積もりしてもらえますし、auひかりやその他のインターネットも取り扱いがあれば比較してもらう事が可能です。

 

この時点で、携帯ショップや電話からのインターネット申し込みより家電量販店でやった方がメリットだと分かって頂けると思います。

 

WiFiサービスは種類が多く、全ての種類を比較してもらうのはとても大変です。基本的には光回線というWiFiサービスから選ぶように心がけて申し込みを考えて頂ければ問題ありませんので覚えておきましょう。

 

光回線にどのような種類があるのか事前に確認してみたい方は、オススメの光回線サービス7つをまとめた記事もありますので確認してみるといいでしょう。

[http://www..com/オススメの光回線7選 :title]

 

光回線のデメリットとして、申し込みをした即日に利用できない、WiFi環境が導入されるまでに時間がかかる。という点がありますので、今すぐにでもWiFiが使えるようにしたいという場合は、コンセントタイプのWiFiホームルーターを検討してもいいかもしれませんね。

ホームルーターのおすすめ3選!速度や制限、解約金を比較して契約しよう - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

欲しい家電があればさらにお得!

f:id:supekan777:20211009002639j:image

家電量販店の場合は、インターネットの申し込みでキャンペーンやキャッシュバックの特典がある場合が多いです。

 

現金キャッシュバックをしている店舗はないかもしれませんが、家電量販店で取り扱いしている家電製品を値引きして持ち帰る事ができる可能性は高いです。

 

例えば、インターネットの申し込みで家電製品が2万円引き!と記載などがされていましたら、本当に2万円家電製品値引きしてその日に持ち帰れます。

 

注意点としては、申し込み後に実際に契約せずにキャンセルしてしまったり

 

配線工事が物理的に不可能でインターネットの開通が出来なかった場合は値引きした分を返金しなければいけない時もありますので、申し込み時の注意事項をしっかり聞くようにしましょう。

 

家電量販店にて携帯電話や固定回線の見直しをする事で家電製品がお得に購入できるのかをまとめた記事がありますので、興味のある方は是非参考にしてみてください。

 

ちなみに欲しい家電製品がないという場合は、申し込みをした家電量販店のポイントでの還元や、商品券での還元をしている場合もあるようなので申し込み前に確認してみるといいでしょう。

家電量販店でのまとめ買いならWiFiと携帯も見直すと超お得! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

各社担当スタッフがいるので注意

f:id:supekan777:20211009002733j:image

家電量販店では様々なインターネットから比較する事ができると記載しましたが、仕事ですので各社担当の専門スタッフが基本的には在籍しています。

 

例えば、auひかりの専門スタッフから案内を受けているとした場合

 

ドコモ光やソフトバンク光の比較をしっかりしてくれたとしても、auひかりが優位になるようなひいき目線での案内になる事が普通だと思います。

 

基本料金に関しては公平に比較するかもしれませんが、他社のキャンペーン額を少なめで伝えたり、通信品質に根拠のない優劣をつけて比較するスタッフもいますので

 

極力2名以上のスタッフから見積もりは出してもらうように心がけましょう。

 

家電量販店には家電量販店の社員以外にも家電メーカースタッフ、各携帯会社の携帯販売員がいろんなコーナーで案内をしていますよ。というのを知って貰うために下記の記事にてまとめています。

家電量販店には電気屋の社員とメーカースタッフ、携帯販売員が混同しているので要注意! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

  • 家電量販店は他社対抗で特典の出し惜しみが少ない

f:id:supekan777:20211009002839j:image

インターネットの申し込みで特典が〇〇円引き!と

 

このようなPOPが展示されていれば、安心してインターネットの申し込みをする事ができるのですが

 

このようなPOPを出していないお店だったり、申し込みの特典をなかなか教えてくれない店舗には要注意です。

 

家電量販店では、光回線を申し込む事で特典がどれだけあるのかを必ずと言っていいほどPOP(宣伝ポスター)で展示しています。

 

携帯販売員は案内をする上で、何かあった場合の事を考えて光回線の申し込みで3万円の特典があったとしても、2万円値引けます!と余力を残して案内をするケースも考えられます。

 

このような場合にPOPが展開されていることで、携帯販売員からすると3万円と表記されていれば最初から3万円引けます!というしかありませんので、POPが展示されているかどうかはとても重要なポイントになる訳です。

 

優良なお客様は損しているかも

f:id:supekan777:20211009004124j:image

例えば、お客様が

 

ドコモ光を申し込みたいですと来店された場合と

 

ドコモ光とソフトバンク光どちらにするか迷っていますと来店されたら

 

どちらのお客様がお得になりやすいと思いますか?

 

答えは、後者で

 

このような事はあってはいけないと考えているのですが、ドコモ光しか申し込む気がないと分かっていた場合に特典を伝えずに申し込みが終わる場合や、本来より少なめの特典でお客様が納得され申し込みを完了する場面はよくあります。

 

後者のように、どこにするか決まっていない場合は他社に特典が負けてしまうと契約が流れてしまうため最大の特典でお客様に伝えざる負えないわけですね。

 

家電量販店はPOPあり、他社比較あり

f:id:supekan777:20211009004148j:image

この点、家電量販店は大々的にキャンペーンのPOP展開を行っていますし

 

常に他社との比較がされるような店舗環境になっているので、特典をスタッフから出し惜しみされる事はほとんどありません。

 

しかし、もしも希望のインターネット会社が決まっていたとしても問い合わせする場合は

 

POPを確認してからスタッフにお声かけするか、どこのネットにするか迷っているとお伝えすることが損をしないポイントになるでしょう。

 

  • まとめ

f:id:supekan777:20211015185403j:plain

家電量販店にインターネットの相談をしにいけば、複数のインターネット回線比較ができるだけでなくキャンペーンも最大限お得にできる可能性があることを理解していただけましたでしょうか?

もしもインターネット契約をオンラインから申し込もうと考えていた方も、一旦家電量販店でどのようなキャンペーンがあるのか把握した後にオンラインのキャンペーン内容を確認するとどちらがお得なのか確信をもって判断ができるようになります。

 

家電量販店でインターネットの説明を聞く場合は、ひいきしたり騙されたりしないように、説明してくれているスタッフがどこの携帯会社に所属しているのかは必ず確認するようにしましょう。

 

インターネットについて下調べをしておきたい方はこちらのインターネットのオススメをまとめた記事にも目を通しておくようにしましょう。

インターネット(WiFi)のオススメ

 

光回線のみを検討している場合は下記の記事を参考にしてください。

オススメの光回線7選

 

 

 

 

 

スマホの2台持ちはLINE以外にもメリットがたくさん!楽天モバイルと組み合わせがおすすめ

f:id:supekan777:20211008132917j:image

携帯の通信費が抑えれるようになりスマホを2台持ちするユーザーが増えてきました。

 

スマートフォンの2台持ちは確かにメリットが多く、今まで必要性を感じていなかったユーザーも通信費が安くなったことにより、手軽に2台持ちができる時代となっているのです。

 

今回は2台持ちのメリットやデメリット、2台持ちするならどこの携帯会社を契約するのがオススメかまとめましたので参考にしてください。

 

今まで電池の減りが早くて今まで困っていた方は2台持ちにすることで、電池持ちの悩みを解消できるようにもなります。

電池持ちが悪いなら買い替えと同時に2台持ちにしてみよう! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

目次

 

  • 2台持ちのメリットとデメリット

f:id:supekan777:20211008132929j:image

2台持ちする場合によく考えられる使い方が電話番号の使い分けです。

 

1台は仕事用、1台はプライベート用と分けて利用するユーザーが多いです。

 

スマホを2台持ちするメリットは電話番号の使い分け以外にもたくさんありますし、2台持ちの使い方次第で普段の日常生活をより快適にすることができるようになります。

 

まずは2台持ちすることで

 

どのようなメリットとデメリットがあるのか実際に確認してみましょう。

 

2台持ちのメリット

f:id:supekan777:20211008132948j:image

スマホを2台持ちすることでこのようなメリットがあります。

 

  1. 電話番号が2つになるので使い分けできる
  2. LINEも2つ登録できるようになる
  3. スマホが2つあるので調べ物が快適になる
  4. 2台あることでバッテリー持ちが倍になる
  5. データのバックアップ専用にも使える
  6. 2台あるとeSIM契約が簡単にできる
  7. iPhoneとAndroidのように違うOSを使える
  8. バッテリー消費が速くなるゲーム専用として使い分けができる
  9. 電波障害などの緊急時に対処できる
  10. 同じアプリを2台で利用できる

 

電話番号が2つ利用できることにより、仕事用とプライベート用といったように使い分けができるだけでなく、皆様が普段連絡ツールとして利用しているLINEも2つアカウントを作ることができます。

 

LINEは電話番号認証が必要なため、2つアカウントを利用したい方でも電話番号が1つしか所持していなければアカウントが1つしか作れません。電話番号が2つある事でLINEが2つ利用できるのは非常にメリットが大きいと考えれるのではないでしょうか。

 

使い勝手の面で考えると、スマホが2つに増えることで単純にバッテリーの容量が2倍になります。つまりバッテリー持ちが長くなり、電池の減りで困る機会が減ることでしょう。

 

ゲームを楽しむ事で電池の減りが早かったユーザーは1台のスマホをゲーム専用として使い分ける事で、今までのストレスから解放されることもできます。

ゲームをするなら電池の減りが速いのは不可避2台持てば全て解決! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

2台持ちをすることで、緊急事の場合にも対応ができるようになるメリットがあります。2台持ちかつ、異なる2つの携帯会社と契約している必要がありますが、このようにすることでどこかの携帯会社で通信障害が発生したとしても、異なる会社の回線を所持していることにより電波が繋がらなくなるという事がなくなります。

 

いざという場合に備えたいという方は、このように異なる2回線を契約することで解決できますので参考にしてみてください。

電波障害なんて怖くない!2台持ちかeSIM契約で万全の対策 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

2台持ちのデメリット

f:id:supekan777:20211008132956j:image

スマホを2台持ちすることでこのようなデメリットがあります。

  1. 持ち運ぶ物が増える
  2. 通信費がかかる
  3. 端末代金がかかる
  4. 紛失のリスクが高くなる
  5. 破損するリスクも高くなる
  6. お金持ちor無駄使いと偏見されることも
  7. 浮気用と勘違いされることも

 

スマホの2台持ちにはもちろんデメリットもあります。デメリットを改善できる方法がある項目もありますので、そのようなポイントからも2台持ちがオススメできる理由にもなっています。

 

持ち運ぶものが増えるというデメリットはスマートフォンを2台使いたい場合には仕方がない項目になりますが、電話番号が2回線欲しいという場合であればスマホを2台持たなくてもeSIM契約という方法を理解することで1台のスマホで2回線利用ができるようになります。

eSIMに変更するメリットやデメリットはあるのか解説 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

スマートフォンを2台持つ場合、スマートフォンを2つ購入する必要があるため本体代金がシンプルに追加の1台分多く支払わなければいけなくなります。

 

これは費用面で見ると大きなマイナスになりそうですが、2台面として利用するスマートフォンは何の機種でもいいという場合や、こだわりがない場合は安くで購入ができるようになっていますので、このデメリットも改善できます。

iPhone13miniがドコモ、au、ソフトバンクで1円!? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

紛失や破損のリスクに関しては気をつけて利用するしかありませんが、正直なところ壊れてしまったらまた安く買い換える事を検討した方がコスパは断然良くなりますし、データのバックアップだけ定期的に行っていれば紛失したとしても、最悪データの復元はできますので対応はできるかと思います。

 

2台スマートフォンを利用することにより、周りから変な目で見られる事があるかもしれませんが気にする事はないですし、今後2台持ちをするユーザーは必ず増えると思われます。

 

2台持ちの快適さを知ると簡単には辞める事ができませんので、これが最大のデメリットになるかもしれませんね。

 

  • こんな人に2台持ちがオススメ!

f:id:supekan777:20211008133006j:image

メリットに目を通してみて1つでもいいな、と感じた方はスマホの2台持ちはオススメです。

 

利用シーンは様々なパターンが想定されるので

 

一先ず2台持ちに興味がある方や、メリットを確認してみていいなと感じた方は、1度でいいので2台持ちを試して見た方が良いです。

 

突然ですが

 

日本では2台持ちがあまり普及していないのですが、海外では2台持や3台持ちは当たり前という国もあります。

 

日本で2台持ちユーザーが少ない理由は単純で、スマートフォンの通信費が高かったからです。

 

スマホを1台を契約するのに月額が安くても5000円くらい費用が掛かることが一般的なので、わざわざ必要かも分からない、2台目のスマホにお金を払おうと考える方はいなかったのでしょう。

 

しかし現在では月額0円で利用できる携帯会社や、3GBプランで1000円くらいで利用できる会社が2021年に入り急激に増えてきています。

 

3GBプランの契約を2回線所持していても

 

たったの2000円ほどしか通信費が必要ありませんので、今までの高かった通信費のイメージを変えて

 

是非とも2台持ちを試してみましょう!

 

  • 初めての2台持ちは楽天モバイルがオススメ!

f:id:supekan777:20211008133017j:image

初めての2台持ちでオススメになる会社は楽天モバイルです。

 

楽天モバイルは1GB未満であれば月額0円で使用する事ができるだけではなく、3ヶ月間はデータ量を何ギガ利用しても0円で使える「3ヶ月キャンペーン」をおこなっています。

 

2台持ちをする場合は今利用しているスマートフォンと別で、もう1台スマートフォンが必要になりますので新しい端末を準備する必要があります。

 

端末(スマートフォン)の購入に関してはもちろん費用が発生しますので、新しくスマートフォンを購入する場合は楽天モバイルに対応したスマートフォンを準備するようにしましょう。

 

既に2台以上スマートフォンをお持ちの方や、過去のスマートフォンを利用してみようという方は新しく購入する必要はありませんが

 

楽天モバイルの動作対応端末に記載がされているか確認をしてみてください。

引用元:楽天モバイル公式サイト

ご利用製品の対応状況確認 | 製品 | 楽天モバイル

 

iPhoneを利用中の場合

f:id:supekan777:20211008133029j:image

iPhoneを利用する場合、2019年モデルのiPhoneXR、XS以降の機種であれば楽天モバイルを利用することができます。

 

メインで利用しているiPhone以外で2019年モデル以降のiPhoneをお持ちでなければ

 

楽天モバイルで新しくiPhoneを購入するか、AppleからSIMフリーiPhone、もしくは中古のSIMフリーiPhoneを購入して準備しておく必要があります。

 

過去のiPhoneをどうしても利用したい場合は

 

メインのiPhoneを楽天モバイル専用に変更して、過去のiPhoneに現在契約している会社のSIMカードを挿入する方法も可能ではあります。

 

条件としては、メインiPhoneが2019年モデル以降であることと、過去のiPhoneがSIMフリー化されている、もしくは契約しているSIMカードの回線に対応した端末である必要があります。

 

2021年現在、楽天モバイルはiPhone12シリーズとiPhone13シリーズの端末セット販売を行っています。

 

楽天モバイルで最新機種を購入し

 

現在メインで利用しているiPhoneを楽天モバイル専用

楽天で購入した端末を契約中のメイン回線専用

 

というように、実際に使用する際はiPhoneを入れ替えて利用する方法もいいかもしれませんね。

 

Androidを利用中の場合

f:id:supekan777:20211008133054j:image

Androidスマートフォンを利用中の場合に

 

もしも現在のAndroidスマートフォンを楽天モバイルで使用したいとなれば楽天Rakuten UN-LIMIT VIに対応した端末でなければ利用する事ができません。

※iPhoneも同様ですが、iPhoneは2019年モデル以降は対応しているため気にする必要がない

 

Android対応端末はこちらから確認できますので確認するようにしておきましょう。

network.mobile.rakuten.co.jp

 

2台目のAndroidスマートフォンとして

 

端末も新しく準備したい方は、楽天モバイルで取り扱いしているモデルから、端末とセットで契約することも可能です。

 

オススメの機種の「AQUOSsense4lite」であれば端末代金が25,001円なのですが

 

25,001円で端末を購入し、簡単な条件を満たすと楽天ポイントの還元が25000ptも受けられるので

 

機種代金のお支払いはしますが、還元額を考慮すると実質1円で「AQUOSsense4lite」を購入する事もできます。

 

キャンペーンの詳細は下記のリンクにてご確認ください。

 

 

  • 楽天モバイルなら1台で2回線契約も可能!

 

ここまでスマホを2台持ちするメリットや、楽天モバイルで2台持ちする方法を記載してきました。

 

2台持ちする事によって、利便性が良くなる事は分かったし、2台持ちする方法も分かったけど

 

そもそも1台のスマートフォンで2つの電話番号を使えないの?このような疑問を持つ方もいらっしゃることでしょう。

 

結論、楽天モバイルでは1つのスマートフォンで電話番号を2回線使い分けが可能です!

 

さらに楽天モバイルの通信費はデータ消費量が「1GB未満なら0円」と2回線目のお試し契約にも最高な内容となっています。

 

スマートフォンを2台使いたい訳ではなく、2つの電話番号を使い分けたいというユーザーに向けてここからはまとめていきます。

楽天モバイルに変更するならeSIMがおすすめ切り換え方法は? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

デュアルSIMとeSIMについて確認しよう

 

1台のスマートフォンで2つの電話番号を使い分ける方法は、デュアルSIMとeSIMについて理解しておく必要があります。

 

下記の記事にて「デュアルSIMとeSIM」の解説を行っておりますので、まず仕組みについて知りたい方は参考にしてみてください。

www.sumahoou.com

 

楽天モバイルはeSIM契約を申し訳みできるのですが、このeSIM契約を活用することにより

 

1台のスマートフォンで2回線の電話番号を使い分けできるようになります。

 

Androidスマートフォンの一部では「2つの物理SIMカードを挿入できるデュアルSIM」端末があり、このようなデュアルSIM端末をご利用されている方は楽天モバイルにこだわる必要はありません。

 

iPhoneをご利用中の場合、2019年以降に発売されたiPhoneは、デュアルSIMに対応していますが、物理SIMカードが2枚挿すことができない

 

「物理SIMカード+eSIM」

 

の仕組みとなっています。このため必ず1回線はeSIMで契約をしなければ2回線使い分ける事はできないのですね。

 

eSIMを組み合わせるとこんなに便利!

 

物理SIMカードを2枚挿しても同様の内容となりますが、eSIM契約を組み合わせることにより1つのスマートフォンで2つの電話番号を使い分けできるようになります。

 

さらに使い分けが出来るという点ですが、2つの電話番号が存在している状況で、着信があった場合どちらの電話番号でも着信を受け取る事ができるという使い分けです。

 

2回線ある電話番号は必ずどちらか一方をメイン回線として設定するのですが、サブ回線に設定された電話番号の着信も受け取れるという便利な組み合わせなのですね。

eSIMに切り換えてiPhoneの音声通話を安く使うおすすめ方法を比較 - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

2台持ちのデメリットがなくなる!

 

1台のスマートフォンで2つの電話番号を使えるようになるという事は、持ち運ぶスマートフォンが増えるから2台持ちにする気がなかった。

 

このように考えていた方に対するデメリットが払拭される内容となっています。

 

2つの電話番号を、1つのスマートフォンでいつでも着信できる感覚を味わうと便利すぎて、2回線契約を辞めれなくなってしまうのがデメリットになるかもしれませんね。

 

また、スマートフォンが物理的に2つある事によって「浮気用?とか、お金の無駄使いだ!」というように、2台持ちにユーザーに偏見を持つ方もいらっしゃいます。

 

eSIMと組み合わせる事により、2台目のスマートフォンが不要になり

 

傍から見て2回線も契約しているなんて誰にも分かりませんので周りの目を気にすることなく、2つの電話番号を所持する事ができるのです。

 

  • こんな人はスマホの2台持ちがオススメ!

 

スマートフォンの2台持ちは調べ物を快適におこなうことが出来たり、スマートフォンの電池持ちを分散させる事がオススメポイントになってきます。

 

スマートフォンを2台持ちした方がいいオススメのユーザーは

  1. 何かと同時進行で調べ物をする事が多い
  2. バッテリー持ちを長くしたい
  3. ゲーム専用のスマホが欲しい
  4. OSの使い分けをしたい

 

このように考える場合は、1台のスマホに2回線契約をするのではなく

 

スマートフォン自体を2台使用する方法で、それぞれに回線契約をするようにしましょう。

 

 

  • こんな人は1台に2回線契約がオススメ!

 

1台のスマートフォンで2回線契約を使い分けれる事によって、荷物を増やすことなく同じスマートフォンで2つの番号へ着信を受け取れるようになります。

 

スマートフォンの2台持ちではなく、1台のスマートフォンに2つの回線契約をした方がいいオススメのユーザーは

  1. 持ち運ぶスマホを増やしたくない
  2. コストを安く抑えたい(端末代、電気代)
  3. 周りから余計な詮索をされたくない

 

このように考える場合は、スマートフォンを2台持ちするのではなく

 

1台のスマートフォンにeSIMなどを活用し、2つの回線契約をするようにしましょう。

 

参考にiPhoneSE2とpovo2.0を組み合わせたコスパ最高の2回線利用方法をまとめていますので参考にしてみてください。

iPhoneSE2にpovo2.0のeSIMを契約したらコスパ最高!2台持ちにもオススメ - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

 

 

家電量販店でスマホを機種変更すると値引きやキャンペーンは携帯ショップよりお得?

f:id:supekan777:20211007225847j:image

携帯電話を機種変更する場合に携帯ショップ以外でも機種変更できるのはご存知でしょうか?

 

携帯ショップ以外にも、家電量販店やイオンモールなどの商業施設でも携帯電話を契約できる窓口が存在しているのです。

 

今回は家電量販店で携帯を機種変更をする場合に、携帯ショップと何が違うのか、携帯ショップよりもお得なキャンペーンや値引きがあるのか現役の携帯販売員が記事ををまとめます。

 

機種変更などの携帯電話に感じてではなく、光回線やモバイルルーターのようなWiFiサービスを携帯ショップ以外で申し込む場合にどうなるのか気になっている方はコチラの記事を参考にしてください。

家電量販店でのインターネット契約はキャンペーンやキャッシュバックの割引がすごい!? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

目次

 

  • 家電量販店は携帯ショップと何が違うのか

f:id:supekan777:20211007225920j:image

家電量販店と携帯ショップには違いが複数あります。

 

どのような違いがあるのかこの記事で知り、少しでも快適かつ、お得に機種変更できるようにしましょう。

 

またイオンモールなどの商業施設に併設されている携帯ショップも、基本的には家電量販店と似たような業務内容になりますので覚えておきましょう。

 

家電量販店と携帯ショップの違いは下記のような内容が考えられます。

  1. 契約するプラン内容や機種代金は同じ
  2. 手続き可能な業務が違う
  3. 家電量販店は待ち時間が少ない

 

この3項目をそれぞれピックアップして解説しますので参考にしてください。

 

携帯販売員の視点から携帯ショップと家電量販店で業務内容にどのような違いがあるのか知りたい方は下記のリンクから確認してください。

携帯販売員の仕事内容が知りたい!転職前に知識をつけよう - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

契約するプラン内容や機種代金は同じ

f:id:supekan777:20211007225939j:image

まずは1番肝心な携帯を契約するにあたっての、基本料金や機種代金の定価です。

 

契約する基本料金の月額や購入する機種代金の定価は、携帯ショップも家電量販店も同じなのでこの点は安心しましょう。

 

ユーザーにとって金銭的に違いが表れるポイントとしては、「契約する店舗に支払う頭金の違い」と、「キャンペーンなどの還元方法」になります。

 

携帯ショップで何度かニュースにもなった事があるのですが、頭金という名目で機種代金に費用が追加されています。頭金という仕組みを知らない方からすると、店舗事に機種代金が違うと勘違いしてしまう訳です。

ドコモ、携帯販売店に「頭金0円指示」への言い分 | 通信 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

 

また期間限定や機種限定などのキャンペーンで、家電量販店や携帯ショップ独自での機種代金割引やキャッシュバックが行われている事が一般的ですが、キャンペーンの値引き額や特典の還元方法も異なります。

 

ここは家電量販店と携帯ショップの違いというよりも地域ごとや、店舗事の違いなるかもしれませんが要チェックするポイントとなります。

 

手続き可能な業務が違う

f:id:supekan777:20211007225947j:image

家電量販店では基本的に端末購入を伴う手続きしか行えません。

 

名義変更や住所変更、料金収納や解約は出来ない事がほとんどですので注意しましょう。

 

家電量販店で契約する際の注意事項説明で必ず当店で受付できる業務内容は説明が行われていますので、契約後に家電量販店で解約手続き等ができなくてもスタッフにクレームは言わないように気を付けましょう。

 

携帯ショップはもちろん全ての手続きが可能なので、携帯ショップで機種を購入していなかったとしても何かあれば家電量販店ではなく携帯ショップに問い合わせしに行くようにしましょう。

 

このように携帯ショップでは機種購入以外でも困った事は対応することができるのです。

 

家電量販店は待ち時間が少ない

f:id:supekan777:20211007230007j:image

携帯を購入する場合に、わざわざ携帯ショップに電話で予約して来店する人って少ないんじゃないかと思います。

 

これは携帯ショップが混んでいるという認識がない人がほとんどだったり、そもそも購入するかまだ分からないのに機種変更で予約をするのに抵抗があるからです。

 

思いつきで携帯ショップに足を運んでも、予約制で機種変更が当日できなかったり、かなり長い待ち時間を要されることがよくあります

 

その面、家電量販店では基本的に契約業務しか行わないためスタッフが空いている時間帯が多く

 

飛び込みで来店しても待ち時間を気にすることなく機種変更できることがほとんどです。土日祝日であれば、さすがに家電量販店でも待ち時間は発生すると思われますのでこの点には注意してください。

 

  • キャンペーンは携帯ショップとあまり変わらない

f:id:supekan777:20211008072901j:image

2019年10月の電気通信事業法の改正により携帯電話に対する還元の上限額が2万円までと変わりました。

 

この法改正により、店舗ごとでのキャンペーンや値引きにほとんど差がなくなったのです。

 

機種変更は基本的に値引きやキャンペーンがないのですが、店舗の件数が足りていない時や、在庫の状況によっては機種変更でも値引きがあるかもしれません。

 

しかし、これはタイミングの問題で店舗差という観点ではないです。

 

家電量販店の場合、携帯会社が1社だけではなく複数の携帯会社が在籍しています。他社との競合状態によってはキャンペーンが増えている可能性が携帯ショップよりも高いかもしれませんし、他社との契約を迷っているのであればその旨を携帯販売員に伝えてみるのもいいでしょう。

 

※2022年1月追記

携帯会社を乗り換える際の値引き額は法律で2万円が上限となっていますが、携帯の回線契約を伴わない端末値引きが最近は行われています。

 

つまり携帯会社から契約をせずにスマートフォンの端末だけを値引きして購入ができるという今までの概念を覆すようなキャンペーンなんです。

 

契約を伴わない端末のみ購入のキャンペーンは店舗によって内容が変わる可能性があるので覚えておくといいでしょう。

 

参考としてiPhone13miniとiPhoneSE2の記事を記載しておきます。

 

▫iPhone13mini実質24円キャンペーン

iPhone13miniがドコモ、au、ソフトバンクで1円!? - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

▫iPhoneSE2一括1円キャンペーン

iPhoneSE2が1円?iPhone13の発売に備えよう! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

携帯ショップは頭金を確認

f:id:supekan777:20211008072912j:image

携帯ショップの場合は機種代金に頭金が上乗せで含まれている可能性があります。

※家電量販店の場合でも可能性は低いですが頭金がある場合はあります。

 

頭金は最近では少なくなってきていますが、多い所では8000円~1万円くらいの頭金が機種代金に含まれて記載してある携帯ショップも珍しくはなかったので注意した方がいいでしょう。

 

家電量販店では0円のお店がほとんどですが、高くても3000円くらいです。

 

頭金は極力0円の店舗で機種変更するように心がけましょう。

 

もしも頭金があるのか分からなければ、あなたが購入検討しているスマートフォンの機種代金をオンラインストアで確認するといいでしょう。そうすれば、店舗の機種代金とオンラインショップの機種代金との差額が頭金で含まれているということになります。

 

家電量販店は他社比較ができる

f:id:supekan777:20211008073006j:image

家電量販店は携帯会社1社だけでなく、複数の携帯会社が在籍しています。

 

例えば、auを現在利用中でauに機種変更する予定でお店に来店したが、見積もりが高く他社の料金も見てみたくなったとすると

 

ドコモやソフトバンク、UQモバイルなど複数の会社も見積もりを合わせて出せる場合が多いです。

 

メリットとして、他社を比較できるだけではなく

 

auスタッフからすれば他社に乗り換えてほしくないので、もしかしたら他社対抗という形でお得な内容を提示してくれるかもしれません。

 

携帯ショップだと1社しか比較ができないので、家電量販店はこの点のメリットが大きいといえます。

 

家電量販店の注意点

f:id:supekan777:20220103090519j:image

家電量販店で携帯電話の買い換えや見積もりを聞く時に気をつけるポイントがあるので確認しておきましょう。

 

家電量販店には、先述したように様々な携帯会社のスタッフが在籍しています。店舗によって異なる内容となりますが、携帯コーナーに足を運んだ際にスタッフがめちゃくちゃ多い店舗と、めちゃくちゃ少ない店舗があります。

 

これはお店の規模によって在籍している携帯販売員の数が異なるだけなのですが、実際に大きな家電量販店に行ってスタッフが多すぎてビックリした事のある方もいるのではないでしょうか。

 

スタッフが多い家電量販店は、携帯会社同士のライバル心が強く客の取り扱い状態になっている事がよくあります。

 

こうなってくると、どこの携帯会社のスタッフも分からないような見た目で声をかけてきて、ドコモの契約をしたくて問い合わせしにいったのに違う携帯会社のスタッフが声をかけてきてドコモの説明をする事があります。

 

違う携帯会社のスタッフでも正確にドコモの見積もりを出してくれたり、平等に案内してくれるようであれば何の問題もないのですがソフトバンクやauのスタッフに最初に声をかけられていた場合は必ず、そのスタッフが所属している携帯会社に利点があるかのような案内がされる可能性が高いです。

 

必ず希望している携帯会社があるのであれば、声をかけてきたスタッフに「あなたはどこの携帯会社のスタッフですか?」と質問をするようにしましょう。

 

私も案内できますよ!とか、全ての会社を案内してます!というように言ってくるスタッフは本当に注意が必要です。

 

普通に考えれば、必ずどこかの携帯会社に属しているのが一般的で携帯販売の知識や経験が豊富なスタッフほどこのように色んな会社を案内できるようになり、他の会社を考えているユーザーから自分が属している携帯会社が優位だと最終的に提案をしてくるはずです。

 

興味があればこのように他の会社の話しを聞いてみてもいいと思いますが、契約する会社を決めている場合はしつこく「ドコモのスタッフをお願いします。」というように指名でお願いするようにしましょう。

 

ケースやフィルムの購入方法

f:id:supekan777:20211022185743j:plain

スマートフォンを購入したらほとんどの方が、スマートフォンに取り付けるケースやフィルムを購入されると思います。

 

このケースやフィルムのことをアクセサリと呼ぶことが多いのですが、アクセサリの購入方法にも家電量販店と携帯ショップで違いがあります。

 

家電量販店であれば、複数取り扱いのある商品の中から好きなものを選び購入するスタイルなので普通のお買い物のような感覚で購入をおこないます。アクセサリの種類は一般的に家電量販店の方が多い場合がほとんどです。

 

携帯ショップの場合は、お好きなアクセサリを分割して購入できることがメリットです。スマートフォンの分割支払いと同様に分割に組み込んで購入ができるため。携帯を購入する際に当日の手出しなくお持ち帰りすることもできます。

 

家電量販店と携帯ショップでは、家電量販店の方がアクセサリの価格はお安い傾向にありますので、携帯ショップで購入する際は分割で購入できるメリットがありますが価格をしっかり確認してから購入を行うようにしましょう。

 

  • まとめ

f:id:supekan777:20211105175843j:plain

家電量販店と携帯ショップの違いやキャンペーンについてまとめましたがいかがでしたか?

 

業務内容の違いは複数ありましたが、キャンペーンや料金プランの違いはほとんどないことがお分かりいただけたとおもいます。

 

気を付けるポイントは携帯ショップであれば

  1. 頭金の有無(有る場合はいくらなのか)
  2. アクセサリの価格
  3. 待ち時間

 

家電量販店であれば

  1. できる業務内容の範囲
  2. 複数の携帯会社スタッフがいるので他社への勧誘を受けやすい
  3. アクセサリは分割購入できない

 

それぞれ、このような気を付けるポイントを意識してどちらで機種変更したいか購入先を選ぶといいでしょう。

 

家電量販店に携帯電話ではなく、家電製品を購入しに行く際にも気をつけた方がいいポイントや、お得にするための方法があり別記事にてまとめていますので興味があれば参考にしてみてください。

家電量販店でのまとめ買いならWiFiと携帯も見直すと超お得! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

家電量販店には電気屋の社員とメーカースタッフ、携帯販売員が混同しているので要注意! - スマホ販売員[スペ太郎]の悩ましい人生

 

以上

 

 

auからUQモバイルにすぐ乗り換えるのはNG?短期の番号移行はブラックリストになるかも

f:id:supekan777:20210928125136j:image

大手3キャリアは基本料金が高いのに、iPhone13を購入するためにauとかドコモにわざわざ乗り換えないといけないなんて不便ですよね。

 

携帯販売員から「何ヶ月か利用して、また今の会社に乗り換えたらいいですよ!」

 

こんな案内が2021年現在では日常茶飯事です。

 

だってUQだったら3GBプランを2000円で使えていたのに、auにするとたったの1GBプランで3000円なんだもん!

 

今回は現役の携帯販売員が、auに乗り換えを行って短期的にUQモバイルに乗り換えたいと考えているあなたへ記事をまとめました。

 

※auから即UQに関する情報2022年最新版がコチラの記事にまとめられていますので是非とも参考にするといいでしょう。

eaconmaster.com

 

目次

 

  •  すぐにauからUQへの移動はNG

f:id:supekan777:20210928125149j:image

UQモバイルの基本料金がauより安いからと短期的に移動を考えるのは注意が必要です。

 

2021年11月現在、auからUQへ乗り換える事を「番号移行」と呼んでいるのですが番号移行の場合、auから移動する際の違約金や手数料が発生したとしても

 

後からUQモバイルの基本料金から値引きが入る補填の仕組みがあります。

 

ですので、auからUQへ番号移行を行うと月額の通信費が安くなるだけではなく

 

移動にかかる費用も補填されるのでauを利用してるユーザーは、直ぐにでもUQを使いたいと考えるのが普通の考え方でしょう。

 

しかし、携帯会社を移動する乗り換え手続きには昔から「短期解約」というキーワードがあり

 

契約期間が短い内に解約をしてしまうとユーザーにとってデメリット(不利)になる事があるのです。

 

短期解約ってどういうこと?

f:id:supekan777:20210928125241j:image

その名の通り、携帯電話を契約してから利用期間が短いうちに解約をしてしまう事の総称です。

 

携帯会社ごとに「これくらいの期間利用すれば問題ないですよ」という、明確な利用期間は明記されておらず

 

携帯販売を行っているスタッフも何ヶ月以上利用すれば必ず短期解約にはならないと正解を知っている販売員はいません。

 

もしも短期解約と判断されてしまうと、短期的に解約した携帯会社が一定の期間契約が出来なくなるペナルティがあったりするようです。

 

こういったペナルティの詳細も正解を知っている携帯販売員はいませんので

 

「auを契約後直ぐにUQに移動しても大丈夫です!」

と発言するスタッフに案内を受けている場合は、販売員自身が件数を獲得する事しか考えておらず、お客様の事を何も考えていませんので要注意です!

携帯販売員に騙されないための知識まとめ

 

短期解約にならない為にはどうしたらいいの?

f:id:supekan777:20211015073906j:plain

携帯会社によって短期解約に対する期間の基準が変わってくるようですが

 

一般的には6ヶ月間以上(180日)が短期解約にはならない安心できる基準となっている可能性が高そうです。

 

携帯販売員によっては3ヶ月間(90日)使えば大丈夫だと案内しているスタッフも多く、6ヶ月間or3ヶ月間という期間が「短期解約にならないのでは?」という目安になっているようです。

 

どうしてもお安くする為に、auからUQへ直ぐにでも移動したいと考えているユーザーさんは

 

auを短期解約後、一定期間契約できなくなっても問題なければUQへ移動しても良いと考えます。

※一定期間に関しては1年間の可能性が高く、根拠としては1年間と認識している携帯販売員が多かったり、実際に1年間契約できなかったとの体験をお持ちの方がいらっしゃることから推測されます。

 

携帯会社を選ぶのは契約者の自由なので安くする為の方法として、auからUQへの短期的な移動も致し方ない場合もあることでしょう。

 

複数の携帯会社を短期的に解約するような読書様はいないと思いますが、複数の会社で短期解約履歴があると全ての携帯会社で契約の審査が通りにくくなる事もあるようなのでご注意ください。

短期的な乗り換えの携帯契約は違約金が発生する?スマホにもブラックリストがあるって本当?

 

どのようなペナルティがあるの?

f:id:supekan777:20211012095512j:plain

筆者が把握している情報では、auを短期的に解約した場合に支障が出るのは、

 

auを1年とか2年契約できなくなる。

 

このような一定期間のペナルティが発生する可能性があるという事です。

 

UQモバイルやpovoへ移動した際に、同じKDDIグループ内ですが、このようなペナルティが発生するのかは実際のところ不明です。

 

同じグループ内の移動で実際にペナルティがあるのであればすごく違和感がありますが、au以外の携帯会社は普通に契約できますので安心しましょう。

 

しかし、複数の携帯会社を短期解約したりしている場合は総合的判断という理由でどこの携帯会社も契約できなくなる可能性が高いので

 

転売目的や、不正な利用目的での複数回線契約や複数回線の短期的な解約は必ずしないようにしましょう。

 

2021年10月現在意見は分かれている

f:id:supekan777:20210928125251j:image

auからUQモバイルへの移動は先程記述したように「番号移行」という手続きに現在はなっています。

 

auとUQは同じKDDIグループのブランドである為、移動する手続きはとても簡単になってきており

 

お客様としても、携帯販売員としても

 

UQモバイルの料金プランを契約したり、UQモバイルを案内する方が双方にメリットがあります。

 

しかし、iPhone13シリーズのような最新モデルはUQモバイルでの取り扱いがなく

 

取り扱いがauのような大手キャリアでしか販売してない事が多いのです。

 

わざわざauへと新しい機種を購入する為に

 

「ユーザーが適していない通信費の高いauの料金プランに契約内容を変更して一定期間我慢するよりも、すぐにUQモバイルに番号移行できれば通信費を安く維持できる。」

 

このように誰しもが考えてしまいたくなるものです。

 

「乗り換え」ではなく「番号移行」であれば短期解約にならないのではないか?と疑問を抱く携帯販売員やユーザーも多くなってきているのですが

 

2021年11月現在では携帯販売員の意見として

「短期解約になります!」

「すぐに移動しても問題ありません!」

実際の答えを知らない携帯販売員の案内方法が、この2パターンに意見が分かれてしまっている状況なので、ユーザー側としては

 

このような無責任な案内は真に受けずに、確実な情報が分かるまで様子見した方がいいと言うのが結論になるでしょう。

 

携帯販売員から案内を受けたお客様の声

f:id:supekan777:20220204005901j:image

実際にauの契約時にUQモバイルへの移動をどのように案内されたのかTwitterの口コミにて情報が出ています。

 

 

 

 

 

 

このように携帯販売員による感覚的な案内が横行しており、様々なauからUQモバイルへの短期解約に関する案内が行われているようです。

 

実際にブラックリストになるか、ならないのかは携帯販売員ではなくauからUQに移動するお客様になりますので軽率な案内は目に余るものがありすが、最終的に判断するのはユーザー自身になりますので、このような口コミを見た上でauからUQへの短期的な移動は検討するようにしましょう。

 

auからpovo1.0に変更が無難

f:id:supekan777:20210928125315j:image

auからUQに「番号移行」する場合は短期解約に、なるかならないのか正解が明確になっていませんので極力リスクは避けた方が身のためです。

 

その代わりauのオンライン限定プラン「povo1.0」であれば契約した次の日にでも変更して問題ないと、短期解約にならない事が明確になっていますので

 

インターネット上からプラン変更をご自身でできる方は「povo1.0」に変更して半年間様子を見てUQを検討してみる事をオススメします。

 

※2021年9月29日から「povo2.0」が提供スタートし、上記の「povo1.0」は受付終了します。

「povo2.0」は大きく仕様変更されている為、auからの移行でも短期解約扱いになる可能性があるかもしれません。詳細が確認でき次第更新しますのでご注意下さい。

 

povo2.0って何?と詳細が気になる場合はコチラから確認してください。

www.sumahoou.com

 

※2022年2月追記

povo2.0への短期的な移動は、「短期解約扱い」になってしまうことがどうやら濃厚なようです。

 

povo2.0の料金プランはトッピング形式で通信費のかなりお安い為、auが短期解約扱いになってもauに戻る予定はないから問題ないと考えるユーザーが多いようですが、povo2.0では端末の取り扱いがおこなわれていませんので新しい端末に買い替えを検討する際にキャンペーンの兼ね合いからauでの購入を検討する可能性が非常に高くなります。

 

また、povo2.0は何かイレギュラーな事が発生した際にメールでの問い合わせしかできませんのでサポート面からauやUQに契約を戻したくなることも考えられます。

 

安易な発想でのpovo2.0への移動は後々非常に困ってしまう可能性がありますので要注意です。

 

  • auでの契約でも条件によって安くできる

 

auからUQやpovo2.0への短期的な移動を考える大きな理由としては毎月の通信費が高いからだと思いますが、auを契約する際の条件によってはauでもUQやpovo2.0のように通信費を安く契約することが可能です。

 

安く契約できる条件は何かというと

 

  1. 利用者が30歳以下の契約
  2. 利用者が22歳以下の新規回線契約
  3. ガラケーからの契約

 

上記の3つが考えられます。

 

これらの条件のもとauを契約した場合通信費がどのようになるのか確認してみましょう。

 

1.au応援割U30の開始によりお安くできる!

f:id:supekan777:20220204010157j:image

2021年10月29日よりauに新しいキャンペーン「応援割U30」がスタートしました。

 

30歳以下のユーザーであれば、最大6ヶ月間かなり大きな割引を受けれるようになっており、UQモバイルで使用する金額に近い通信費でauでも携帯電話を利用する事ができます。

 

実際支払金額は

 

使い放題MAX 3,300円(最大6ヵ月間)

さらに割引がすべて適用できると最安値は990円となりますので、UQやpovo2.0を契約するよりも安く契約できる可能性まで出てきます。

 

また、6ヶ月間の割引が適用できるため

 

割引が外れたタイミングでUQモバイルやpovo2.0へ、auの契約を変更させることで短期解約の扱いにもなりにくく、最新モデルをauでお安く購入できることになるのです。

 

au応援割U30よ詳細は下記の記事にまとめていますので参考にしてください。

www.sumahoou.com

 

2.利用者が22歳以下の新規回線契約

 

22歳以下の利用者が、新しくスマートフォンの購入を検討している場合や、既にスマートフォンを契約していたとしても電話番号が変わっても問題ないという場合であれば

 

新規回線契約でauを契約することで「スマホスタートプランフラット」が契約できるようになります。

 

スマホスタートプランフラットは月額1,100円で1年間利用ができる特別な料金プランとなっているだけではなく、料金プラン内容も「データ容量5GB+5分かけ放題」とかなり充実しています。

 

2年目からは通信費が2,288円に変動することと、データ容量が3GBに減ることが注意点となりますが

 

UQへの短期解約を検討するくらいであれば、是非とも知っておきたい料金プラン内容となることでしょう。

www.sumahoou.com

 

3.ガラケーからの契約

 

項目の1と2では利用するユーザーの年齢に制限がありましたが、現在ガラケーを利用中のユーザーさんであれば年齢関係なく「スマホスタートプランフラット」を契約できるようになります。

 

22歳以下の利用者が契約する場合との大きな違いは、1年目のデータ容量が5GBではなく1年目から3GBになるという点です。

 

通信費の月額は全く同じで1年目が1,100円で2年目から2,288円になりますので覚えておきましょう。

www.sumahoou.com

 

条件に当てはまらないなら金額差を計算しよう

 

auで安く契約できる条件に当てはまらなかったユーザーさんも多くいらっしゃることでしょうが、仕方がないことなので落ち込むことなく改めてUQモバイルへの短期的な移動をするべきなのか、我慢して一定期間auで継続するべきなのかを検討してみましょう。

 

短期的な移動を検討する大きな理由は毎月の通信費になりますので、auで継続した場合と直ぐにUQモバイルへの移動をした場合で金額差を計算してみることにしてみましょう。

 

auの通信費(使い放題MAX)

7,238円(4ヶ月28,952円/7ヵ月50,666円)※割引なし

 

4,928円(4ヶ月19,712円/7ヵ月34,496円)※最安値

「家族割・スマートバリュー・PAYカード割」

 

UQモバイルの通信費

2,728円(4ヶ月10,912円/7ヵ月19,096円)※Mプラン15GB

 

auの使い放題MAXと、UQモバイルでMプランを比較した場合上記のような料金体系になるのですが、一般的に携帯販売員の案内で提案されている3ヵ月以上と6ヵ月以上に合わせて+1ヵ月となる「4ヵ月以上と7ヵ月以上」で金額差を比較したいと思います。

 

auを使い放題MAXで契約し何も月額値引きが適用出来なかった場合

 

4ヶ月で維持費が28,952円-UQモバイルへは4ヶ月10,912円=18,040円

7ヵ月で維持費が50,666円-UQモバイルへは7ヵ月19,096円=31,570円

 

auを使い放題MAXで契約し値引きがすべて適用出来た場合

 

4ヶ月で維持費が19,712円-UQモバイルへは4ヶ月10,912円=8,800円

7ヵ月で維持費が34,496円-UQモバイルへは7ヵ月19,096円=15,400円

 

つまりauで継続した場合とUQモバイルにすぐ移動した場合の金額差は

auを4ヶ月利用8,800円~18,040円

auを7ヵ月利用15,400円~31,570円

 

このような計算結果となります。

 

最大でauを7ヵ月継続利用した時の金額差が31,570円となりますので、この金額差で短期解約になる可能性を無くせるのであればauを継続利用した方がいいのでは?と考えることが出来たり、大きな金額差に感じたのであれば上記の計算を参考にして頂き

 

「auを何か月利用するのか」、「auの割引は何が適用」できているのかを確認しご自身で正確な金額差を計算してみるようにしてみましょう。

 

毎月の通信費だけでauとUQモバイルを比較すれば、すぐにでもUQモバイルに移動したくなるかもしれませんが、auを継続利用した場合との金額差を確認することにより「短期解約になるリスク」と「通信費の負担金額差」を天秤に掛けれるようになります。

 

  • auを今後契約する気がなければ自己判断で

f:id:supekan777:20211017161746j:image

筆者のスペ太郎は実際にauのホームルーターを短期解約してしまい、auのスマートフォンを約1年間契約できなくなった過去があります。

 

しかし、短期解約をしてしまった1年半後には無事にauを契約して利用する事が出来ましたので時が経てば契約は大丈夫なのかもしれません。

 

上記事例は実体験ではありますが、ほんの1例にしか過ぎず実際はもっと重いペナルティ等があったりするのかもしれません。

 

乗り換えたり、解約したりするのはもちろんユーザー側の自由なのでお好きなようにするのが1番ですが

 

短期解約にはリスクがあるという理解をしっかりした上で、auからUQへの番号移行や、解約手続きは行うようにしてください。

 

 

povo2.0が2021年9月29日午前9時より提供開始!実際にeSIMを新規契約してみた

f:id:supekan777:20210927173135j:image

とうとうpovo2.0が提供開始されますね!

 

いつからpovo2.0は始まるの?とGoogleに検索を何回もした人はたくさんいることでしょう。

 

この度、2021年9月29日午前9時よりpovo2.0の提供開始が決まりましたので、現在povo1.0を利用している筆者の「スペ太郎」がpovo2.0を新規契約する流れを記事にまとめます。

 

目次

 

  • そもそもpovo2.0って何?

f:id:supekan777:20210927231014j:image

povo2.0とはKDDIグループが提供している、インターネットからのみ受付可能なオンライン限定プランです。

 

2021年3月からpovoは提供開始がされており、20GBをメインとした料金プランでスタートしました。

 

povoの魅力は「トッピング」ができるという点なのですが、このトッピングをパワーアップさせて新しくスタートするプランが「povo2.0」なのです。

povo2.0を詳しく知りたい方はこちら

 

povo2.0が開始されることにより、povoはpovo1.0に名称変更となります。

 

簡単に解説すると、20GBプランしか選べなかったpovo1.0から、povo2.0では複数のGBプランを選べるようにトッピングの種類が増え毎月必要なGBを選択する事が出来るようになります。

 

さらに「トッピング」だけでなく「#ギガ活」という新しいサービスも含まれているため、ギガ活がどのようなメリットをもたらしてくれるのかユーザーからは期待が高まっています。

povo2.0を詳しく知りたい方はこちら

 

  • povo2.0はSIMの変更が必要

f:id:supekan777:20210927231047j:image

povo1.0の場合はauからの変更であればSIMカードの交換が不要だったので、簡単にpovoへの切り替えが行えていました。

 

povo2.0は、「auユーザー」や「povo1.0」からの変更でもSIMカードの交換が必要との記載がありますのでプランを変える場合はこの点に注意しましょう。

 

SIMカードは「au ICカード」と「eSIM」の2つから選択が可能です。

 

au ICカードの場合は郵送でSIMカードが届きますので、届いたらpovo2.0への切り替え作業を行います。

 

eSIMを選んだ場合は即時でインターネットからpovo2.0への切り替え作業を行う事ができるので快適です。eSIMの場合はスマートフォンがeSIMに対応していないと選ぶ事ができないので気をつけましょう。

 

 

  • povo2.0へ実際に変更してみた

f:id:supekan777:20210927231129j:image

それでは実際にpovo1.0を利用している筆者スペ太郎がさらにpovo2.0新規で番号追加の契約を行いましたので参考にしてください。

 

現在のスマートフォン利用状況

▫利用機種

iPhoneXSMAX(auで購入した端末/SIMフリー済)

▫auICカード(物理SIM)

povo1.0

▫eSIM

Rakuten

 

eSIMは楽天モバイルを利用中なのですが、今回はさらに新規追加でpovo2.0をeSIMで申し込みします。

 

povo2.0の申し込み手順

f:id:supekan777:20211008194139j:image

1.アカウント登録

まずはアカウント登録を行います。

メールアドレスを設定し、パスワードを決めましょう。

 

以後このメールアドレスとパスワードでpovo2.0を管理するようになるので忘れないようにメモに残すことをおすすめします。
f:id:supekan777:20211008155209j:image

 

2.SIMの種類と契約の種類を選ぶ

SIMカードの種類を選び、契約の種類を選びます。

今回はeSIMカードを選択し、乗り換えではなく新規契約で手続きを進めます。

 

eSIMカードの場合だと、対応端末でなければ動作できませんのでコチラから確認するようにしてください。

 

乗り換え契約の場合、移転元(現在利用中の携帯会社)からMNP番号の取得を行い番号の入力が必要になります。番号は取得から2日以内に手続きを行わなければいけないので注意しましょう。

f:id:supekan777:20211008155341j:image

 

3.重要事項の項目に同意

重要事項の項目をタップすると下の方にチェックBOXがありますので、全項目にチェックを入れるようにしましょう。

f:id:supekan777:20211008160042j:image

 

4.支払い設定

支払い方法はクレジットカード決済のみとなっていますので、現在クレジットを持っていない方はpovo2.0を登録することができません。

f:id:supekan777:20211008160028j:image

 

5.povo2.0のアプリをインストール

専用アプリをダウンロードし、最初に作成したアカウントでログインを行います。
f:id:supekan777:20211008160403j:image

f:id:supekan777:20211008160420j:image

 

6.本人確認の手続き

免許証やマイナンバカードなど指定の本人確認書類をカメラでスキャンし送信します。

 

書類を提出した後は自撮りの指示に従い、本人確認が行われます。

 

f:id:supekan777:20211008160808j:image

f:id:supekan777:20211008160825j:image

f:id:supekan777:20211008160835j:image

f:id:supekan777:20211008160856j:image

 

7.個人情報の入力

お名前や住所、生年月日、連絡先番号など必須項目を入力。

f:id:supekan777:20211008161231j:image

 

利用者の確認がありますので解答しましょう。
f:id:supekan777:20211008161445j:image

 

8.申し込み完了

設定したメールアドレス(アカウント)宛に審査の可否が届きます。

 

審査完了までに筆者は3時間程時間を要しましたので気長に待つようにしましょう。


f:id:supekan777:20211008161411j:image

本人確認書類や申し込み内容に不備があった場合は、再度申し込みし直す必要があります。f:id:supekan777:20211008161739j:image

 

筆者の場合はおそらくですが、提出書類が不鮮明な場合だったと思われ、再度撮影しなおして申し込んだら初回は3時間程返信を待ちましたが、5分程で申し込み受付完了のメールが届きました。

 

f:id:supekan777:20211008162041j:image

 

9.eSIMの有効化

登録が完了しましたら、eSIMに電波が繋がるように設定を行います。

 

設定方法は、端末を1台しか持っていない場合と端末を2台持っている場合で方法が異なります。

 

今回は端末を複数台持っている方法で設定を行いました。

※この方法がQRコードをカメラで読み取るだけで設定が完了するので簡単です。

 

f:id:supekan777:20211008175826j:image

 

この画面のQRコードを利用する端末のカメラで読み取りを行います。

 

QRコードを読み取むためには、別の端末の画面にこのQRコードを表示させなければいけないので

 

2つめの端末からpovo2.0にログインしQRコードを表示させるか

 

2つめの端末でQRコードを普通に撮影して、その写真を使用する端末から読み取る方法でもいいでしょう。


f:id:supekan777:20211008180529j:image

 


f:id:supekan777:20211008181047j:image


f:id:supekan777:20211008181056j:image


f:id:supekan777:20211008181107j:image


f:id:supekan777:20211008181115j:image

 

10.アプリを開いて完了

eSIMの有効化が完了しましたら下記のようなガイドが表示されpovo2.0利用開始までの作業が全て完了になります。

 

お疲れ様でした。


f:id:supekan777:20211008181222j:image


f:id:supekan777:20211008181249j:image


f:id:supekan777:20211008181258j:image


f:id:supekan777:20211008181306j:image


f:id:supekan777:20211008181312j:image


f:id:supekan777:20211008181318j:image

 

実際のアプリ画面
f:id:supekan777:20211008181443j:image

 

  • トッピングなしの速度を測定

では契約が完了し使う事が出来るようになりましたので、実際に速度を測ってみたいと思います。

 

トッピングなしでの速度は128kbpsが最大速度となっていましたが、スピードテストをおこなうとこのような数値でした。


f:id:supekan777:20211008181817j:image
やはり、常に速度制限状態は間違いないようですね。

しかしインターネットには繋がっていますので、ショートメッセージの受け取りなどには使えることでしょう。

 

トッピング後の速度

さっそくトッピング3GBを購入して速度を測定してみました。

 

トッピングの購入に関しては、購入ボタンを押すと暗証番号の入力や再確認のポップアップが表示されずに

 

「購入完了しました!」

 

となりますので、スマートではありますが最近のご時世にはスマートすぎるので購入の際は注意するようにしましょう。

 

f:id:supekan777:20211008182012j:image


f:id:supekan777:20211008182017j:image

 

トッピング後の速度は下り上りともに動画視聴にも困らない20Mbps以上が出ていますので安心して使用できそうです。


f:id:supekan777:20211008182300j:image

 

  • povo2.0のアプリはどんな感じ?

povo1.0同様にpovo2.0もアプリからトッピングを行います。

 

アプリ内はシンプルな設計となっており、トッピングの種類や料金、使用期間など分かりやすく表示がされています。


上部のアプリ画面

f:id:supekan777:20211008191221j:image

データの残容量と#ギガ活の表示

 

中部のアプリ表示

f:id:supekan777:20211008191341j:image

トッピングの各項目が表示

黄色が都度購入タイプのトッピング

赤色が自動継続タイプのトッピング

 

 

下部のアプリ表示

f:id:supekan777:20211008191506j:image

その他の項目が表示されており、請求内容や#ギガ活によってGETしたプロモコードが入力できるリストがあります。

 

 

  • まとめ

f:id:supekan777:20211008193455j:image

povo2.0の申し込み手続きから利用開始までの流れを記事にまとめましたがどうでしたか?

 

申し込みには本人確認書類とクレジットカードがあれば即日でpovo2.0を利用できる事が分かりました。

 

利用開始の手順に関しても、eSIMで契約する場合は2つ端末を持っているユーザーであればQRコードをカメラで読み込むだけと非常に簡単なながれでしたね。

 

アプリも非常に分かりやすく、トッピングしていなくてもデータ通信が繋がる事、トッピング購入したら速度もしっかり出る事も実証できました。

 

2回線目の契約を迷っていた方や、とりあえずpovo2.0を契約してみたかったという方の参考になれば幸いです。最後までありがとうございました。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村